すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 受験・進路 » 高校生

質問

終了

高校2年の男の子の母親です。息子が突然・・・カブトムシの生態研究が出来る大学に進学したいと言い出しました。そのような研究をする大学はあるんでしょうか?またどんな学部でしょうか?経済的にできれば国公立の大学をと思っています。

  • 質問者:ひろ
  • 質問日時:2008-06-05 10:00:06
  • 0

並び替え:

うちの子どもも高2ですが,今の時期でよかったですね.
この夏はめぼしい大学のオープンキャンパスや,
説明会に出かけさせましょう.
みなさんのおっしゃるとおり 農学部系統に学ぶことは
多いと思いますが,
昔のように学部の名前は単一ではなく,
多岐にわたっていますから,
下調べは十分にした方がいいと思います.
また,カブトムシ関係の著書を出している先生が,
どこの大学に所属しているか,
定年まではどれくらいあるか,なども
調べるときに有用だと思います.

東京農工大よりは偏差値が高くないと思いますが,
北大の農学部も狙い目だと思います.
昔は入試時は理Ⅲといったんですが,
今はどんなカテゴリーになっているか...
ただ,大学の研究というのは,
教授の専門に左右される事が多いので,
しっかり調べてみてください.

私も親のスタンスとして,
子どもの考えたり調べたりする力と結果を
最重視したいと思っています.
それがたとえ浪人という結果になっても.
ただ,親が昔と違う複雑な入試制度,大学制度について
きちんと知っていて,
いざお子さんが行き詰まったときに
適切なアドバイスをできるように準備しておくのは
過保護でも何でもないと思っています.

また,農学部でしたら,医歯薬系統とちがって
私立でも法外な授業料を取ることは少ないですし,
特待生制度も用意している大学もありますので,
家から通えるなら 遠くの国公立に行くより
お得な面もありますから,
これはしっかり調べましょう.

ちなみに,相談者さまが中部地区にお住まいでしたら,
あさっての金曜日に 名古屋の駅前の大きな会場で,
中部地区11大学(全部国公立)の合同説明会があります.
ご参考までに.

  • 回答者:ベロニック (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

やはり、ご子息の進路が気になりますよね。
本人の考えを尊重する事も大事ですが、進路相談室(先生)と相談したりし(三者面談的に
相談した方が良いかも)。

ネットで調べてみました。(google)
http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%80%80%E7%94%9F%E6%85%8B%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%80%80%E6%98%86%E8%99%AB&lr=

確かに生体研究のある大学があるようですね。
また、国立の大学にもあるようです。

また、家族で話し合ってみる事も大事だと思います。
あと、相手(ご子息)の立場になって考えてみて下さい。
もし自分だったら・・・。
また、目先だけでなく、将来的な視野を入れて考えるべきだと思います。

私しの個人的な意見で申し訳ございませんが、生態の研究は、今後の人類(地球)の環境問題とも
密接な関係があるので、選択の分野は広がるのではないかと思っています。

誰でも好きな事・研究したい事をやりたいと思うもの。どうしても本人がその道へ進みたいと
お考えなら、卒業後の事までを考えているのかも確かめる事も大切です。

兎に角、話し合いが大切です。

  • 回答者:りの (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

今だとインターネットで即調べられるから良い世の中ですね。カブトムシを検索して色んなサイトに行った拍子に違う学部、学問に目覚めるかも知れないし、色々可能性が広がるので自分で調べさせた方がいいと思います。

  • 回答者:いなぼうず (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

高校2年生なら、まだ時間があるので子供さん自身に調べさせるのが一番でしょう。最近はけっこうおもしろい切り口で研究をしているところもあるようです。「カブトムシ 生態 大学」などで検索すると出てきます。いわゆる種「カブトムシ」のことだとかなり絞られてしまいますが、もっと広く「コウチュウ」という意味であれば、けっこう見つかるはずです。

ほとんどは農学部ですが、理学部にも少しはあります。昆虫とうたっていなくても、学部学科講座で動物生態とか、環境生態、地球環境といった名前で出ているところ、中には教育学部に研究者がいることもあります。

昔はカブトムシの生態研究というと、カブトムシの専門家がいるところというイメージが強かった気がしますが、最近は理論的に行動を調べるといった傾向も強く、必ずしも教官がカブトムシの専門家である必要もなくなってきました。理論が検証できればいいのですから。そういった意味では、行動学的な研究をしているところで、ある程度手広く材料を扱うところなら、どこでもよいのかも知れません。たいていのところはメールアドレスなどもHPで調べられるでしょうし、アドレスが見あたらなければ手紙ででも問い合わせれば、たいてい喜んで返事をくれることでしょう。研究のために長期海外滞在中なんてこともあるので、必ずとは言い切れませんけれども。

将来が楽しみです。

  • 回答者:こかまきり (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。学校の進路相談室で先生やPCで情報を得るようにすすめてみます。

息子さんはすごいですね、高校生でやりたいことを見つけるのですから。
私なんか何がやりたいのか分らないので、受験科目だけで大学を決めちゃいました。

カブトムシというか生物関係なら農学部系になると思います。
論文とかを検索してみると、大学の教授なんかのものが発見できるかもしれませんね。
ちなみに友人は、水産学部で魚の研究をしてました。

  • 回答者:しろいのしし (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

だいたいが農学部になると思いますが「昆虫生態学研究室」というのを持つ大学が結構沢山あります。
国公立大学を検索比較できたり資料を取り寄せられるサイトもありますし(資料請求でポイントがつくんですがライフマイルからはありませんでしたっけ?)大学のHPで内容を知ることが出来ます。
自分のやりたいことが見つかるというのは素晴らしいことです。
希望進路に進めるといいですね。

  • 回答者:ゆーな (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。あとは実力が伴ってくれば・・・

具体的な目標があるのであれば、その目標を既に研究している先生に従事する事がいちばん手っ取り早いと思います。

専門的な著書がある大学教授を探してみるといいと思います。おそらく、農学部になるとおもいますが、多数いると思いますよ。

  • 回答者:ばばしげ (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

大体において昆虫の研究を行っているのは農学部でしょうか。
それにご安心ください、農学部は国公立が結構大半なんじゃないでしょうか。
それぞれの農学部の中に学科があり更に昆虫学と言う研究所があることが多いです。
農学は害虫の駆除やそれらに有効な農薬の研究を行ったりもするので、虫とは縁深いようです。
ただ、大抵は大学の先生のお好きな虫の傾向で、どんな虫がメインになっているかが判らないのでそれは調べるしかありません。
話がそれますが私の職場の先輩はたまたま大学で講義が面白くゼミに選んだ先生がゴキブリ(ちょっと不快ですみません)の第一人者の先生だったもので、大学卒業までの二年間それらとずっと一緒にいる羽目になったそうです。(もちろん農学出身です)
大学は有名所では、九州大、宮崎大などでカブトムシの系の論文を見たことがあります。
昆虫も色々あるので、南国系のものはやはり南国の大学の方が有名です。
でもこの論文はカブトムシのなかのタンパ質合成云々と言った内容だったので生態とは少し違うかもしれません。一応カブトムシの研究ではありますが。
まずは息子さんがカブトムシでどんな研究をなさりたいかお話し合いください。その上でそれらに適した学部のある農学部の受験をなさればいいと思います。
後は図書館ででもカブトムシのちょっとむずかしめの生態関係の本見つけてみてください。大抵の著者がその昆虫研究の第一人者です。
その人のいる大学の学部を探す事ででも、カブトムシ研究の大学を見つけることもできます。 がんばってください。

  • 回答者:とっぽじーじょ (質問から37分後)
  • 4
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

やりたいことが決まっているなら、まずその研究をしている教わりたいと思う先生をみつけることです。
図鑑、テレビ、学会誌、科学雑誌などなど。
熱意があるなら入学前から先生に話を聞いても構わないと思います。
(入学してすぐにプレゼミ生として面倒を見てもらえることもあります)
ちなみに私の大学では昆虫学の先生は農学部にいました。
希望の大学がみつかるといいですね!

  • 回答者:うどん (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

同じく、高校2年生の母親です(^^)。

もう高校2年なので、逆に「じゃ、具体的にどういう大学のどこでそういう研究をしているのか、自分で調べて教えてくれる?」と言ってみてはいかがでしょうか?
突然言い出したからには、きっときっかけがあったはず。
本人が先生に聞いてみたり、ネットで調べたり、図書館で調べたりできる年齢ですよね?

その調べた結果を、(どこでどういう風に調べたかなどの)経緯とともに聞いてあげるのもいいのではないでしょうか。

  • 回答者:ななたま (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

生物学じゃないですか。有ると思いますよ。どんな小さな動物または生物でもちゃんと研究していますから。そういう大学も、また、そういう教授も居ると思いますが。

追伸

日本大学 応用生物化学研究室 が、カブトムシの研究をしています。

カブトムシの質問は
日本昆虫協会 TEL 03-3910-7170 が有りますが。お役に立てば。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る