すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

顎間接症って治るんですか?
経験がある方、知り合いになった人がいるという方教えてください。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-03-17 07:06:49
  • 0

数年前になりました。
たまに大きな口を開けたりすると「カクン」となったりします。
原因は顎が小さいこともありますが、何をするにも歯をくいしばっていたからでした。
原因はさまざまなので一概には言えませんが、私の場合は完全には治らないと思います。
友人もなったのですが、ヤブ歯医者に治療されたため噛み合わせが悪くなったのが原因でしたが、歯医者を変えると治ったそうです。
今はちょっと怪しくなると人には見せられませんが、顎関節症の体操をしています。
顎関節症の体操(下の方にあります)
http://www.jiritunavi.com/syoujou_gaku/index.html

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

治りますよ。
10年ほど前に母が手術しました。全身麻酔だったので2週間位入院しました。
その後何も言っていないので完治だと思っています。
耳の近くに髪の毛の生え際を切ったそうですが、傷跡も目立ちません。

  • 回答者:nu (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

20代のはじめに歯の治療中、かみ合わせが悪くなったのをきっかけとして発症しました。10代の頃からいやなことがあると歯を食いしばる癖があったのでそれも原因のひとつだと思います。口腔外科で作ってもらったスプリントというマウスピースを何年か使ってました。結論から言うと私の場合は治らないと思います。ただ意識して食いしばる癖を直す、ストレスをためない、たまに筋肉の緊張をほぐすマッサージをする、などでいい状態を保つことは可能かな、と考えてます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

治ると思います。私も昔、顎が開かずに「すし」さえも食べれずに小さく切って口に入れていました。指が2本も入らない(縦に:普通は3本入るぐらいに開くそうです)
病院で注射を何度か(顎の動きをスムーズにするというらしい)しましたが、変化はなかったです。(すごく痛かった)

別件で、カイロプラクティックに行った時に「実は顎関節症」という話をしたら、先生が「自分はその専門だ」と言ってやってもらった後から治っています。今では何ともありません。(ちなみにその時にカイロに行った症状は治っていないのですが…顎が治っただけで嬉しかったので良いかな??)

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

20年以上前から口を大きく開けると顎の関節が
コキンコキン音がします。
しかし痛みはないので何もしていませんでした。
2年前に口を開けてお菓子を食べたら急にあごの関節が痛くなりました。
痛くて口を開けるのが辛かったです。
食事をするのも大変でした。
それで大学病院の口腔外科を受診しました。
そこで夜寝る時に装着するマウスピースを作りました。
2ヶ月くらいマウスピースを装着して寝ました。
マウスピースが良かったのか、日にちが経ったせいか
分かりませんが、2ヶ月くらいで痛みがなくなりました。
痛みがなくなってからはマウスピースは装着していません。
今でも口を大きく開けると顎の関節が音がします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

顎関節症になってもう10年以上です。

最初は口を開くときに「カクカク」と音がしたのが始まりだったように思います。
その後少し痛みがあるのですが、口は開くので食事もできます。
だんだん痛みがましてくると口も開きづらくなります。

私の場合虫歯の治療をしてる最中に(口を大きく開けてる時間が長い)突然痛みが
ひどくなりましたが、ちょっとするとおさまり(なれてくる)そのままにしてましたが、
突如朝おきたら口が開かないほど痛みが出てしまいました。
指1本入らないほどでした。

その日に口腔外科に行って診察しましたが、痛み止めと痛みがおさまったら
治療と言うことで(その日は口が開かなかったので)後日診察でした。
(1週間程度で痛みが治まった記憶があります)

診察は顎関節を動かして口をあける運動と予防のためのマウスピースを作る事でした(夜寝ているときに歯ぎしりなどで力が入らないため)

しばらく通っていましたが、結局国立病院を紹介され、そこでもやることは口の運動だけでした。
1年かよいましたが、痛みがとれてきて食べ物も普通に食べられるようになってきたのでそのままです。

完璧に治るかはわからない・・といわれました。

原因はいろいろで歯のかみ合わせが悪い場合は歯を治す事によって治まることがあっても、ストレス、疲れなどからくることもあるようで(私の場合疲れるとでてくる)
この場合は自分で気をつけてどうにか普通にすごせればいいかな・・という感じです(完璧な治療はないといわれました)

注意はマウスピース使用(今はもうしてません)
堅い物をなるべくひかえる(かむ事で顎関節に負担)
口の運動(今もたまにしています)
疲れ、特に肩こりがひどいと痛むので気をつける(自分でなんとなわかってきます)

再発というわけでなく、私の場合はずっとその兆候はもったままですが、長年つきあうと自分で注意することで口が開かなくなるような事は回避出来てます。
上手くコントロールしてつき合っていかなければいけないかな~と深刻にならないことが一番だと思いますね(今も右の間接がカクカクいってますよ)

  • 回答者:結構なおばちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私自身、現在そうです。
大きな口をあけて、はずれたりすることも何回かあり、食事の度にコキコキと顎がなって、気になり、お医者にもかかったのですが、
「出来る限り安静にするほかない」と言われました。
極端な話、しゃべらず食べず、動かさない・・・という事です。
でもそれは不可能ですので、
食べるときは全体を均一に、なるだけやさしい感じで口を使うように、意識だけはしてみたり・・・。
それで少しは、すごくひどかった時よりはマシになってきていますヨ。

  • 回答者:歯科治療もしっかりね♪ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

経験があります。関節が痛くて口が明けることが難しいときが
ありました。投薬治療、大人しくしていればそのうち治ります。
(治るっていう言い方はおかしいかもしれませんが。。。)

今のところそのあと1回再発しています。原因は噛み合わせや
ほおづえなどの姿勢などという話を伺っているので、その原因を
完全に取っ払うことが出来ない限り再発の可能性は捨てきれま
せん。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は一時的に痛くて少ししか口が開けれられないような状態に
なったこともありますが、安静にしていたら自然に治りました。
今でも多少変になることがありますが、大したことはないですね。
正しい噛みあわせに心がけ無理な負担をかけないようにすること
がいいのではないかと思いますが。

  • 回答者:自営業者 (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る