年上に見ている場合と仕事だからと言う理由があると思います。
ただし年齢に関しては女性に直接聞けない・・・という事もありますので、とりあえず敬語で話しておけば大丈夫だろうという安心感です。
年齢を聞いて怒らない(嫌な気持ちにならない)女性ばかりでしたらいいのですが・・・。
職場では、色々な会社の方と話す機会も出てくるので普段から敬語を使っておけばイザという時にも問題なく使える言葉になります。
(取引相手と話す時にぎこちない敬語を使って印象を悪くしてもいけませんので。)
自分より年下でも敬語を使うときはあります。
自分より先に入社されているのでしたら、相手が年下でも敬語になります。
派遣社員をされているという事ですので先輩・後輩は関係ないとは思いますが、言葉一つで相手の気分(機嫌)を悪くしてしまう場合もあります。
気分(機嫌)を悪くされてしまうと他の業務に支障をきたす時もありますので、色々考えての配慮だと思います。
===補足===
一つの仮定としてです。
他の派遣員社員の女性が貴方の事をどのように男性側に伝えているかもあるのではないかと思います。
例えば、
・目当ての男性がいた場合。
・派遣として残りたいがために。
などの場合、貴方と他の派遣さん達が仲が良くても貴方の事を良いように男性達に告げるかどうかの問題も出てきます。
貴方に対しては敬語でないと駄目な感じにしておき、自分の方はそんな事ないと話すという事もあるようです。
(同僚の女性達や妻から聞いた話です)
もし機会があるのでしたら、貴方の方も冗談交じりにお話しされてみてはどうでしょうか。
話しやすい人とわかって貰えたら敬語はなくなるかも知れません。
年上でも話しやすく敬語を使わなくてもいい女性はいます。
貴方から敬語ではなく普通に話して欲しいな・・・と言ってみてもいいのではないかとも思います。
難しいかも知れませんが、壁を壊すのは貴方の勇気だと思います。