すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » その他

質問

終了

きつねうどんとたぬきそばの由来はなんでしょう?

 きつねうどんは油揚げが入っているかなのかなーとも思うのですが、たぬきそばは全く思いつきません。

 よろしくお願いします。

回答してくれたみんなへのお礼

色々と説があったり、地方により違うんですねー

ありがとございました

「たぬきそば」は“天かす”を入れたものです。
場所によっては違うものもあります。

「狸は人をだます」と昔話にありました。
天かすもソバに入れると、汁を吸って膨らみます。
その膨らみの大きさで、大きな具が入っていると思わせる処から、
天かすを「だまし」という地域もあります。
だましているソバ→狸ソバ となったと古典学者がNHK教育テレビで言っているのを見た事があります。
また、浅草の演芸場でもこの「たぬきソバ」の語源を小噺にしたものを観た事があります。

  • 回答者:ザルそば (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

たぬきそばは種ぬきそばをもじったと聞きました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

きつねは油揚げで、たぬきはそれに対抗して揚げ玉を入れたものという認識でした。
こんなページを見つけました。参考になると思います。
http://www.super-kinokuniya.jp/everything_foods/2008/01/food717.html

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関西では、油揚げの入った「うどん」がきつね、「そば」はたぬき  と聞いています
 由来は?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たぬきはてんぷらのたね抜きからたぬきになったようですが、
西の方ではきつねにたいしてたぬきと意味はなく対比としてつけたみたいですね。
たぬきそば、うどん共に存在しない地域もあるそうです。
日本って狭くて広いですね。

  • 回答者:蕎麦が好き (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

きつねはお揚げが好きということでお揚げが入ったうどんをきつねうどんといいます

  • 回答者: (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「たぬき」の由来は、揚げ玉とネギ以外タネらしいものが入っていないことから、「たねぬき」と呼ばれたものが「たぬき」になったという説や、見た目のコッテリとした色合いや、味付けからそう呼ばれたという説があるそうです。

  • 回答者:sooda (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

由来は分かりませんが、

関西では「きつね」は饂飩に油揚げ、「たぬき」はソバに油揚げ、です。。。

  • 回答者:きつね派 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る