すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 音楽 » ライブ・イベント・コンサート

質問

終了

バンドをやっていて、疑問に思ったことがありっます。

リズムの種類で、シャッフルとか8ビートとか、
いろいろあると思いますが、
このリズムの呼び方がわかりません。

タッタッター タッタタッ タッ タッ

これではわかりにくいと思うので、
具体的な曲名をあげると、たとえば、
POISON / 布袋寅泰 です。

わからないので、とりあえずハネ系のリズムと呼んでいますが、何か用語があれば教えていただけますでしょうか。

  • 質問者:ベーシスト
  • 質問日時:2009-07-03 17:42:04
  • 0

シンコペーションですね。
POISONだと4ビートで

× × × × × × × ×
  ○   ○   ○   ○
●   ●  ● ●  ●
(×…ハイハット、○…スネア、●…バスドラ)

というリズムで、バスドラの3発目を前の拍子の終わりに入れるのがシンコペーションです。

8ビートだと
×××× ×××× ×××× ××××
  ○    ○    ○    ○
●    ●  ●  ●   ●
ドッタン ドッタドッ ドタン ドッタン



わかりやすく4つずつスペースで区切ってみました(リズムは連続していると思って下さい)。
ドッタン・ドッタ・ドッドタン・ドッタン
の「ドッドタン」の部分です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

ドラムやってるのでなんとなく見当がつくのですが
ハネ系のリズムという表現の仕方も間違いではありません。

僕の場合は
変拍子とかレガート奏法なんかもたまにやったりするので・・・。

用語の説明としては
変拍子:1曲の中で拍子が変化する事を変拍子と言うが、
5/4拍子や、7/8拍子などの奇数拍子などの、
あまり一般的ではない拍子の総称として言う事もある。

レガート奏法:主にライドシンバルを叩く時の奏法。Jazzの基本ではレガートが最難関。
音と音の間がとぎれないように演奏する事。Legato(結びつけるという意味)。

ドラムスの場合は他にも用語があるようなので
こちらのURLを参考になさってください
http://sound.jp/kokushimusou_drum/drum_dictionary.html

  • 回答者:ファミコン太郎 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る