お気に入り(0)
木とプラスチック・ガラスなど、どのような素材のまな板を使っていますか?サイズはどのくらいですか?種類が多くて迷っています。
ヒノキのまな板を使っています。 大きさは、30×25ですね。 ヒノキは殺菌効果もありますのでお勧めです。 たまに天日で干します。
ほかの方も、ヒノキを使っていました。参考にします。ありがとうございました。
並び替え:
プラスチックの15×20くらい?の小さいものを使ってます。 木の、大きいまな板もあるのですが、結局、すぐ使うのはプラスチックの小さい方です。
ありがとうございました。
プラスチックを使っています。 大きさは20×40です。
義父が大工なので、余った木で作ってもらいました。 一つは25×40くらい もうひとつは25×25です。 後者の方がよく使います、シンクで邪魔にならない大きさなので。 汚れてくると、カンナをかけてもらいます。 出先でプラスチックのまな板を使用しますが、やっぱり木がいいなって感じます。
いいですね。手作りは憧れです。
木のまな板でサイズは20×40を使っていますが 匂いがつくのが 嫌なので たまに プラスチックの薄いシートを引いて 使用しています。
サイズの参考になりました。ありがとうございました。
20×40の大きさで、白いプラスチック製のものです。
プラスチックのまな板を使っています。 サイズは20x40です。
===補足=== すいません、評価がされていないんですが、何かお気に触る表現ありましたか。コメント有難うございました。
ありがとうございました。評価がもれてしまってすみませんでした。
100均の木のまな板を使っています。20×30センチのものです。うちは台所が狭いのでそれで十分です。まな板は「高価なものを長く使うより、安くてもまめに取り替える」の方が衛生的に良いと、以前TVで言っていましたよ。
木のまな板を使っています。 サイズは20×40です。 もう20年使っています。
大切に使われているんですね。ありがとうございました。
もう、10年以上プラスチックのまな板を使っています。 サイズは18x28です。 充分このサイズで足りてます。
気を使ってますが、この季節嫌なので、プラにしています。 25x40くらいのおおきさです。
季節によって使い分けることもあるんですね。ありがとうございました。
木のまな板使ってます。 大きさは中ぐらいです。
以前は木の物を使ってましたが、今はプラスチック(樹脂)の25×40位の大きさのダイソーで買ったものをつかってます。
木のまな板×3です26×3724×3617×28
プラスチックのまな板です。サイズは30×50です。3年前に40×50のガラスのまな板を使っていましたが音がうるさいので使わなくなりました。
木のまな板です。 使い心地いいですよ。
42×21の木(ヒノキ)のまな板を使っております。
ヒノキがいいんですね。ありがとうございました。
私はワンルームに住んでいて猫の額ほどの台所しか付いてないので プラスチックの一番小さいやつ13×21くらいの大きさのものを購入しました。 が、失敗だったと思っています。 大きいのを買えばよかった…。
小さすぎるのは使いにくいんですね。ありがとうございました。
20X40 の 木のまな板を使っています。
昔からある一般家庭用の大きさの木製(銀杏の木)と少し小さめのプラスチック製のものを併用しています。 野菜や通常のものは木製で切り、お魚類はプラスチック製のを使っています。
===補足=== サイズは、30cm×45cmです。
素材で使い分けるのですね。ありがとうございました。
15cm×30cmくらいのプラスチックのシート状のものを使っています。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る