すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

星型といえば普通☆なのはなぜでしょうか。
星空の絵を描くとき、☆だけじゃなく、鋭角が4つもの(十字の星)や6つのものがあってもおかしくないんですが。
そもそもこの鋭角部は星のまたたきを表現していると思うので、☆である必然性はないような気がします。
国旗などをみると星が☆型なのは世界共通な感じですが、一体なんでなんでしょう。

  • 質問者:スター
  • 質問日時:2008-06-30 23:48:35
  • 0

Wikipediaでの解説は「あまり目の良くない人が星をこの形に見えたことから、このような記号になったという説がある」とありますがまあ怪しいです。出典もないですし。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E6%98%9F

ただ五芒星の項では「単純ながらも黄金比を数多く含む五芒星は美しい図形の代表格とされた」とあり、信憑性としてはこれは正しいように思います。ほかに、東洋では陰陽道に通じるものがあり、西洋でも古代西洋において用いられていたようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E8%8A%92%E6%98%9F

また、下記サイトによると、星形多角形と呼ばれる数学的な名称があります。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA030421/icocel02.htm

以上から推察すると、さまざまある星の形のなかで美しい五芒星が目立ち、かつ(そのため?)世界的にも馴染み深い。その上、数学的にも意味のある図形として存在しているために、星をあらわす有名なものとして五芒星が認知され、その中抜きとして☆型が星の代表となったのではないかと思います。
ただし、数学的に意味のある図形と認識されたのが、星が☆型と認識された後かも知れませんが。


以上勝手な推察です。あまり言いふらさないように。
それにしても星形多角形ってきれいだ。

  • 回答者:ななし (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

一筆書きで短時間にたくさん書けるから、便宜的な理由からだと思います。
星条旗を書くときは、星は一筆書きしないと、もう大変で(笑)・・・。

  • 回答者:長老 (質問から23時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

この☆マークが、もっとも古い記号と聞いたことがあります。
日本の古いお寺の角の瓦などにもたまにみつけることができます。
そういう意味でも洋の東西を問わず共通しているので多くに使われています。
古代西洋では、紀元前3000年頃のメソポタミアの書物やバビロニア。
陰陽道では五芒星
大日本帝国陸軍では帝国陸軍の軍帽に兵卒から大将まで刺繍されていた。

さて星形がなぜ☆なのかという原点の問いは、調べられ切れなかったです。
あえて私が考えてよいのでしたら
夜にふと悲しくなり涙があふれ、それをおさえようと空を見上げたら、涙を通したお星様が☆に見えた。
という創作はいかがでしょう…(苦笑)。

  • 回答者:kudou (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

多分、一筆書きで描けるからじゃないかと思います
イスラエルの6陵星なら三角形2つの組合せが必要ですし、MEARSKのマークのような7陵以上だとフリーハンドで描きにくいですからね
因みに日本古来からの星の紋章は円形3,7,9個で表現していました

  • 回答者:● (質問から14分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

鋭角部分が4つ以下だと、ちょっと寂しい。6つ以上だと、だんだん書くの大変になる。それに、6つの場合、雪の結晶と似ていて紛らわしい。と言うことで5つに落ち着いたのでは?

  • 回答者:シティー (質問から11分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

4つだとなんだか手裏剣みたいな気がするんですよ。
6つ以上だと確かに書くのが面倒だし、特に7つだと形のバランスが非常にとりづらいですもんね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る