すべてのカテゴリ » 美容・健康 » その他

質問

終了

親がアルツハイマーだと思ったらどうするか

  • 質問者:ひゃっぷ
  • 質問日時:2008-02-06 14:41:49
  • 0

思った程度ですか?
それとも、確実ですか?
その認識は、あなただけのものですか?
他の家族の認識は?
ご近所の方は?

よく、恥ずかしがって、その事実を隠す傾向が、封建主義教育を受けているご年配の方々には多く見受けられます。
しかし、そうしていると、回復を望めないばかりか、いざと言う時(徘徊による行方不明など)の助力が得られませんし、未然に防ぐ事も出来ません。
ここでは、広く、同じ認識かどうかを確かめ合いましょう。
そして、確認出来れば、医者による確定診断と、必要であれば、行政での手続きです。

その他、認知症については、「聖マリアンヌ医科大学」の「認知症治療研究センター」監修の「【「認知症」と診断された皆さまへ】毎日の生活の手引き」というものもあります。
探せば、ネットでの入手も可能かも知れません。
取り敢えずは、周囲の認識と確定診断に到るのが先決です。
もし、他のご家族やご親戚が居られないのなら、何科の医者でも構いません、かかりつけのお医者さんに、あなたが相談してみましょう。また、かかりつけのお医者さんも居ないのであれば、上記のセンターに、あなたが相談するのが良いですね。

うちのように、父親が絶対譲らず、確定診断が出来ない状態では、どのような不測の事態が発生しても、ロクな対応ができません。
毎日同じ話をするのは辛いですが、目を離さず、見続けるしかありません。
ストレスも相当です。

普通の家庭でも、一人が要介護になれば、3人分の手を取ります。
本人が-1、殆んど付きっ切りで世話をする人が-1、まかせっきりにしてたら介護する人が潰れるので、そのケアを、他の家族で分け合うとしても、ほぼ一人分の手を取りますので、更に-1。計-3。
なので、うちのように、3人以下の家族・家庭では、ほぼ全ての自由が制限されます。だから、ご近所や行政の助力が必要不可欠なんです。
それを受けて、厚生労働省から、各自治体に対し、家族の居る要介護家庭に対する派遣介護の制限を、即刻止めるように、通達が出されたそうです。

各自治体が、一番理解してなくて、一体どうしろというんでしょうねぇ。。。

  • 回答者:ムーチョ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

並び替え:

認知症と違って、個人差はありますが 病状の進行がかなり早いと思います。
なので、病院で診察してもらってから、今後の生活を決めるでしょうね。

同じマンションに、アルツハイマーの奥様を介護している方がいます。
息子さん夫婦が遠い場所で生活なさっているので、ご主人がお一人で面倒をみています。
でも、正直 大変そうです。
もう少し、症状が進んだら 入院させる事も検討されているようです。

私自身は、たぶん介護できるまでは頑張って、あとは専門医に任せると思います。

  • 回答者:まむ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度

とにかく病院です。
いきなり精神科だと本人も抵抗あるでしょうから、内科、もしくは精神内科などがある総合病院に。総合病院であれば、最初の診断のあと必要であれば一番適切な科にまわしてもらえます。ほかの病気かもしれませんし、そうでないかもしれません。

アルツハイマーはれっきとした病気です。もし、そうであれば早期に発見、治療することで、その後の進行具合がまったくかわってくるそうです。

診断されていたにもかかわらず、きちんとした治療をうけなかったばかりに、数年でほとんどコミュニケーションもとれなくなるくらい重症になってしまうことも珍しくない怖い病気です。

  • 回答者:こまたん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

病院の精神科に連れて行って観て貰う。

  • 回答者:シティー (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る