質問

終了

肋軟骨を骨折してしまいました。最初の数日は炎症を抑えるために冷やすと思うのですが、温めて血行を上げ始めるタイミングがわかりません。教えて下さい。ちなみに骨折してから1週間経ちますが、まだ腫れています。

  • 質問者:モバイルメール
  • 質問日時:2009-11-30 18:02:02
  • 0

並び替え:

痛みと腫れがあるうちは、冷やして下さい。

そのあと 今度は温めます。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

痛みと腫れが引いたら温めるといいそうですよ?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はれている間は暖めるのは様子見です。
熱が引いてくれば大丈夫だと思います。

この回答の満足度
  

私が肋軟骨を骨折した時はお医者さんからひたすら冷やすよう言われました。痛みが引いたら今度は治りをよくするため暖めるよう言われました。普段の常温よりちょっと高いくらいがいいそうです。

1週間ですか・・少し長いようですね。私はそこまで長くありませんでした。腫れていて痛いのなら冷やし続けましょう。もしかしたら抗生物質が必要なのかもしれませんがそれはお医者さんと相談ですね。腫れがひかないのにあたためないよう注意してください。

  • 回答者:コーチ (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大変ですね。
痛みと腫れがある時点では冷やします。
それがなくなったら今度は温めます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る