まさに今朝、同じ質問をハローワークでしてきました。
運ですか? 要領ですか? と。
まず、「こればっかりは、縁ですからね」と言われた後で、
昔は一社に数人だったのが、
今はこのご時世ですから、一社に20人30人はザラなのだそうです。
実際、私が先週行ったところも「今週面接が21人」なんて言われました。
単純にザルに入っている人数が多いということです。
それと、そこの会社が求めている人材に
たまたま合う合わないなのだとも言われました。
資格があるとか顔がいいとかではなく、
そこの会社には高齢の人が多いから、そこに若すぎる人をポンと入れても とか
今の社員の中にその人が入って… とか
ふるいの要素はそこそこでかなり違うそうなのです。
それと、多すぎる求職者(面接)の中で
へんに目立ってはいけませんが、
ある程度印象を残すことも大切と言われました。
- 回答者:頑張りましょう(。´_`) (質問から18時間後)
-
0