20年程前に始まったものです。風習でも何でもないと思います。
バレンタインデーとか、クリスマスと同じで、企業の売上アップのための戦略です。
最初はめずらしくもあり、食べていました、最初は切らずにかぶると言っていました、それが、黙って恵方を向いて食べる、とだんだん決まりが増えたみたいですが、黙って食べている姿はこっけいです。
これは海苔屋さんの戦略で、海苔が売れなくなったので、広めたようです。
元になっているのは大阪北新地で働く女性(ホステスさん?)たちが、巻きずしを男性のシンボルに見立ててまるかぶりしていた行事を、取り入れたとか。
それを知ってから、やめました。
企業の戦略に乗るのはやめにしませんか。
===補足===
情報は確か関西の有名なローカル番組からです。
これについては楽しみにしている方も多いのですね。
どんどん広がって、食べなきゃいけない、みたいになるのはどうかと思ったのと、
バレンタインの義理チョコや、クリスマスプレゼント、数ある贈り物の風習と混同してしまいました。
日本人ってみんなしている事をしないとなんだかね、ってところがあるでしょう?