すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » マナー

質問

終了

大福の食べ方、お作法について。
やっぱり懐紙にとって楊枝で切り分けて頂くものでしょうか。
くし団子も楊枝で取って食べますよね。
ちょっと悩んでおります。どなたかお教え下さいませ。

  • 質問者:もちっこヽ(*´ω`)ノ
  • 質問日時:2010-01-31 21:26:06
  • 0

並び替え:

そのまま食べたら、口の周りに粉がつきますし、
大きな口をあけるのも上品ではないですね。
茶席では菓子切りと呼ばれる楊枝の大き目の物を用意して、
それで一口大に切っていただきます。
食べ終えたら、懐紙の端で拭いて仕舞います。
菓子切りを持っていないときは、添えられた楊枝を使います。
雪見大福というアイスクリームありますよね?
付属のスティックは菓子切りの形をしています。
切って口に入れられるようにです。

  • 回答者:カナ (質問から7時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とくめい様に手で持っても、とお答え頂きましたが、確かに大福は粉が厄介ですね(;´∀`)
それに、確かに雪見大福には楊枝が!盲点でした。
その場その場の空気を読んで、お上品に頂けたらと思います。
勉強させていただきました、ありがとうございます。

和菓子を食べる時の基本的な作法ですが、和菓子は一口で食べるのではなく、添えられている楊枝で一口大に切ってから。

お茶が抹茶の場合は先に和菓子を食べ切ってからお抹茶を、また煎茶の場合はお茶を少し飲んでから和菓子を食べるのがマナーです。

しかし、大福やどら焼きなどのような和菓子の場合は手を使って食べてもOKです。

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

羊羹や練りきりは切って食べるもの、と印象がありましたものの、
大福ってどうなんだろうとちょっとした疑問を持ったので、
お答えいただけてスッキリ満足です、ありがとうございます。
手で頂いてもOKなんですねー どらやきも。
勉強させていただきました^^*

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る