すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 製品情報

質問

終了

AirMac Express ベースステーション と、
AirMac Extremeベースステーション の、違いがいまいち分かりません。

Time Capsuleは、
AirMac Extremeに、HDD機能がプラスされていると認識できたのですが、
上記2つのできること、できないことの違いが、HPを見てもいまいち分かりませんでした。

価格の差があるので、
AirMac Extremeの方ができることが多いのだろうとは思いますが、
わかりやすく教えて頂けると大変助かります。

(ワイヤレスでPCを使用したり、プリンターをつないだりする分には、
 AirMac Expressで問題ないですよね?)

  • 質問者:apple
  • 質問日時:2010-04-08 15:50:27
  • 0

並び替え:

AirMacExpressはIEEE-802.11gまでの対応に対し,AirMacExtremeは同じく802.11nの対応です。要するにベストエフォート式で最高速度が300Mbpsに対応したということです。Expressで54Mbps。速さを求めるのであればExtreme、価格で見ればExpress。
そんな所でよろしいのでは?
ついでに言っておきますとベースではなく、市販の無線LANでUSBハードディスクに対応した物だと、AirMacをしながらHDDも使えます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る