お気に入り(0)
毎朝洗顔後に顔の産毛をそってから化粧してるんですが、皆さんどうしてますか?化粧水をつけてから剃るとあまり剃れた感じがしないんで乾いた状態で剃ると・・・この季節汗をかくとヒリヒリと傷みます・・。やっぱり化粧水の後に剃った方がいいんでしょうか?お肌が傷まない剃り方を教えてください。
===補足=== 良ければ年代を教えてください。私は20代後半です。
並び替え:
毎日は剃りません。肌に悪そうです。 週に一回くらい、お風呂で剃るので充分だと思っています。 20代
自分でそったりはしません。 エステに行ってます 20歳
毎日剃ると肌を傷めるので剃りません。 電気シェーバーでも何もつけないで剃ると傷みます。 乳液を塗ってから剃って、その後で顔を洗った方が良いですよ。 何もつけずに毎日剃るのを続けていると傷になったところがシミになりますよ。 毎日剃らず、気になるところがあれば眉用のハサミでカットするようにすると良いです。 (これはエステで習いました) 40代です。
私は週に1.2回、お風呂に入ったついでに剃ってます。クリームを塗って剃り、お風呂上がりにもクリームを塗ります。化粧水よりヒリヒリしませんよ。30代前半です。
毎日は剃りませんが、剃るときは洗顔フォームをつけて剃り、そのまま顔を洗い流しています。 そのあとに化粧水と乳液をつけます。 30代前半。
毎日剃るのはよろしくないですね。 私は一週間に一度です。 毛を剃っているつもりでも、肌を剃ってますよきっと。
毎日はそっていないですね。 そり過ぎはお肌に良くないと思います。 その上何もつけないでそったらお肌が荒れてしまいませんか。 クリームか泡でそったほうがいいですね。
私はお風呂に入った時に洗顔のついでに剃っています。その方が私にとっては肌が傷まないです。30代
乾いた肌で剃っては絶対駄目です。角質まで剥がれてしまいます。 化粧水でも乳液でもクリームでもいいので何か塗ってからがいいです。 男性用のモコモコの泡が出るやつをつけて剃っていたこともあります。 今は何もつけないで剃っていますが。40代です。
私は前日の夜、 気が付いた時に、 お風呂で顔を洗ったときに、 その泡で剃っていますね。 50代です
毎日ではないんですが、お風呂で洗顔をしているときに 剃っています。 何もつけなかったらヒリヒリするので洗顔の泡で剃っています。 30代後半
朝、気づいた時は簡単に部分剃りします。 大体夜にクリームをつけてしています。
私は夜、お風呂上がりに化粧水をつけて、そのあと乳液かクリームを つけてからそっています。 剃るのは週に一回ぐらいです。 顔を剃るときは直接ではなく、なにかつけてからのほうが肌は痛まないと思いますよ。 50代の女性です。
私は前日の夜、お風呂でですね。 30代
お風呂で剃ってます。 毎日は剃らないです。 朝剃って、その日に出かけるとヒリヒリします。 せめて前の晩にしたほうがいいと思いますね 30代
私は夜ですね。 化粧水の後に乳液を付けて.モイスチャークリームをつけてから剃ってます。 肌が荒れなくていいです 40代
顔ソリは一週間に一度くらい、お風呂で洗顔時にしています。30代。
私は週一ぐらいにお風呂で剃っています。 石鹸を泡立てて剃ります。
金曜日か土曜日の夜、お風呂に入った時、 洗顔クリームを泡立てて剃っています。 大体月に2回ぐらいです。 剃ったあとは、かみそり負け用のクリームをつけて寝ます。
私は、顔そりは週一なのですが、 毎朝、美顔器でスチームをあてるので、肌を柔らかくしてから電気シェイバーで剃ってます。 その後、化粧水をつけてます。 お肌が傷まない剃り方、やはり乾燥させないことだと思います。
===補足=== 評価ありがとうございます。 私は33歳です。
私は夜お風呂に入った時に洗顔ソープを付けて顔のうぶ毛を剃っています。 朝は剃った事はありません。
===補足=== 補足拝見しました。 41歳です。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る