すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 友人・知人

質問

終了

友人の作り方というのがよく分かりません。

声をかけるというのがなかなかできません。
一人話すような知人ができても自分の知らない人と話していたりいたとすると話しずらくなります。
話に入れなかったり…
その人たちなほうといるようになると…

こういうパターンが多いです。 グループでいたとしてもずっと関係が続かず変わってしまいます。

自分が消極的だからでしょうか?

いつも話に入れないというのが私は多いです。
社交的になろうと思ってもなかなか変われません

社交的な人は天性なものでしょうか?

  • 質問者: わかな
  • 質問日時:2010-09-14 09:12:13
  • 0

話題性がないのが原因でしょうね

入ってイケても話題が続かないので面白くなくて終わっちゃうって

なっちゃうんでしょう。

いろんな知識を吸収するといいですよ

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

よくわかります

仲良しの友人と話している時に 自分の知らない友人が輪に入ってくると気を使いますし、何となく嫌な気分になってしまいますね
私が逆の立場なら 友人に気を使い さっと話を終わらせるか 友人も入りやすいように話題を振ったりしますね

社交的は天性ではないとおもいます
生まれ育った環境などが関係するのではないでしょうか?
私は人付き合いに今だに苦しむこともあります

自分らしくいて 楽しそうにいること がんばってる自分であれば 自然と話しやすい人になれるのではないでしょうか
自分からも この人は こうだ と勝手に決め付けず話してみたらいいいい感じの人だったとおもうことがよくあります

あと気にしすぎるのは良くないと思います
自分は一人だとか
輪に入ってないとか。。。

入ってなくても 私は気にしないようになってきましたよ
たとえば 子供の参観なのに 親はひたすら井戸端会議・・・
本来集まってる意味がなくなってるのでね

難しいかとおもいますが きっとあなたを理解してくれる友人が現れると思いますよ

  • 回答者:ma-30 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

社交性は元々の性格もありますが、努力で身につけることもできます。
話しづらくなりますではなく、お互いが楽しく話すように努力するのです。
相手がどういう事に興味をもっているかということを気づけるか、
自分がどれだけ色んな話をできるか、あるいは話をしなくても
一緒にいて楽しい雰囲気を作れるかそういうことを努力して
身につけなくてはならないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

気がついたら友達になってるパターンが多いのであまり気にしたことないです 

合う人と合わない人はいると思いますが、まずは共通の話題をさがしてみてはいかがですか?

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

社交的な人も努力はしてるか
天然で人の気持ちがよくわかってない人が多いですよ。

とりあえず、あまり気にせずに喋りかけたり
メールや電話したり、遊びに誘ったり
積極的にしてれば自然と友達はできます。
ようはあまり気にしないことです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

わかなさんがおいくつかなのかわかりませんが私も転校が多く
友達を作るのがスゴク大変でプレッシャーでした。

でも大人になった今になると、高校生まではクラスニ30人くらいしか
いないなかから話の合う友達を探すこと自体けっこうハードルの高いことだと
おもいます。

まずは、自分から話しやすい雰囲気作りをしてみては、どうでしょうか?
いつもニコニコして前向きな会話を心がけるとか、

ほかにも話しやすそうな人を見つけてこちらから話しかけたり、一人でいる子に
話しかけたり、

グループでも、話の合わない人たちとは私も続かないです
無理にグループにいなくてもいいと思いますよ

社交的な振る舞いは、自分で社交的になりたいよ思って時間をかけて
努力すればかならず成れると思います。

はずかしかったり、照れたり、拒否されたりしても、前向きに頑張りましょう!

この回答の満足度
  

会話に入れないことってよくあります。
特にその人たちだけにしかわからない内容だったら口をはさむとかできませんよねー。
変に何にでも口出ししてくる人もうるさがられるし 黙って聞いているだけでもいいのではないかな。
相手だって気が回る人だったら話を振ってくれることもあるし そのときにちゃんと返事できればいいと思います。
話し好きな感じではなくとも たとえ黙っていても一緒にいて不快感を与えない人であれば全然いいと思います。
人それぞれ個性があるのだし 気にしないでいたほうがいいですよ^^
質問の回答ですが 社交性は天性の場合もありますし 後から身につける人もいます。
私は完全に後者です。子供のころは親の背中にしかいれない話しベタな子供でした。
思春期を経て変わったと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私もよく若菜さんと同じことで悩んでました。
これからも、悩んでいくことでしょうが。

まず、質問の回答とすると、社交的は天性なもののあれば後天性なもののあると思います。

人と話が上手であっても、本心はほんとに話が楽しいかどうか…なんてのもあるから、
社交的・内向的にそうこだわらなくてもいいんじゃないかなぁなんて思います。

わかなさんが日によって気持ちが変わるように、
友達も同じだと思うんです。
例えば、昨日はとても話が弾んだけど、今日は続かなかったり。

私はすべての人と、仲良くなるのはまず無理だといつも自分に言い聞かせてます。

何か話さなきゃ!何か話をして楽しみたい!と思えば思うほど、
頭が真っ白になっていく私は、
そんなとき、
とりあえず笑顔でいようと心がけてます。
ニッコニコの笑顔でなくて、口角を少し上げる程度の笑みです。

笑顔は、相手には不快感を与えませんから。

お互い頑張りましょうね!

  • 回答者:ああ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

生まれながらに積極的だったり、明るい人というのはいます。元々持ってる特性もあるし、育った環境もあります。

私はやはり消極的だったので、友達は少なかったですね。小さい頃から家が近かった子や、同じ班になった子とか。でもそれほど仲良かったわけでもなかったので、ずっと一人遊びをしてました。もし今学生だったら、引き篭もりになってた可能性もあります。

で、質問の友達の作り方ですが、自分から話しかけたり、グループの中でも浮いてしまうというのなら、無理してもがんばりきれないと思います。が、結構類は友を呼ぶもので、同じような子がなんとなく、いつのまにか側にいることもあります。お互い意識はしていても話しかけることはできない。でも、なんだか側にいる。そんな子がいつか現れるかもしれません。

あとは、自分の気持ちですね。一人でも平気になれるかどうか。一人をつらいと思わない人というのもいるもので、それはそれで又類は友を呼んだりします。

まずはがんばらないこと。自分をしっかり持って、自然でいること。そして、話しかけられるのを待って、話しかけられたら返事をする。まずはそこからです。無理しないでね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

考えずに話す。

相手がダレなのかを あまり意識しないで 話せばいいでしょう。
まずは あいさつから。

知らない人でも 話す。
ちょっと勇気がいるかもしれませんが、話したら どうなるのか?なんて考えずに
話したらいいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る