すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

子供に我慢強さ(根気力、集中力)を付けさせる為に皆様がされておられる、良いしつけ方法を教えて下さい。
お願いします。

  • 質問者:ヒデ
  • 質問日時:2008-09-06 18:10:38
  • 0

好きなものを見つけることが一番重要だと思います。
でも、子供に好きなものなぁに?と聞いても、何となく定まらないのだと思います。
たとえば、親が何かに、楽しそうに熱中しているところ見せるだけでもちがいます。いろんなことを試してみて、ボクもやってみたいと言ってきたら、そこではじめて興味をもちやる気がでます。
そのちいさなきっかけを、親御さんが、一緒に大きくひろげて、達成感や探究心を味あわせてあげることが、よいのではないでしょうか?
それから一度、お子さんに自信をつけてあげることが大切です。
お子さんに直接、根気がないなぁ、我慢しなさいなんっていっていませんか?
おまえはどうして***なんだっ!というしかり方はぜったいにNGです。
お子さんの自信をなくさないよう、そうかここまでできたのかと途中でもほめてあげる、つぎはきっと全部できるなぁとか、○○くんなら絶対出来るとおもうよ。など次に繋がるしかり方をしてください。
自信がない子は何事も、すぐにあきらめてしまいがちです。
自信がつくと、なんにでも応用がききます。
特に、子供の頃の大きな自信は将来、どこかでつまづいてもきっとささえになるはずです。

  • 回答者:タイム母艦 (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

親があれやこれやと口や手を出さない事。

  • 回答者:tette (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スポーツクラブないしはスポーツ道場に入れるのが一番です。親子の甘えのない集団生活が一番効果的です。

  • 回答者:館長 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

欲しい物、例えば、玩具などは、すぐに買い与えないで、我慢させるのがいいそうです。
ウチの場合は、出来ませんでしたが。

  • 回答者:ルミ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

サッカーやバレーなどの団体競技をやらせて、チームワークを学ばせる。

  • 回答者:team (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの子供達はパズルが好きでした。最初は簡単なものから始めて、徐々にピース数の多いものに挑戦させるようになりました。
絵がだんだん完成するのが楽しいと感じたようで、出来るまで座っていられるようになりました。
パズルは頭も使うし、遊びとしては良いのではないでしょうか。

子供の好きなことを見つけてやると、集中出来ると思います。

  • 回答者:めがねん (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学生までの頃は,とにかく集中力がある子でした。おもちゃ売り場の
見本品で椅子に座って1時間でも2時間でも遊んでいられる子で,傍にいた
お母さんは「お聞きしますがどうしてそんなにずっと集中してやっているのでしょうか?何か集中力を養う事をしていらっしゃるのですか?」と聞かれたほどです。...が小学校に入ってから徐々に嫌いな勉強は受け付けない.
鉛筆を持つと頭を掻き始めてイライラとしだす様になりました。

やはり.好きな事には集中力が凄いのですが,嫌なことには放棄したがります
。元々落ち着きがない子ではないので,,この子は何か好きな事を見つけて
それを一生の仕事となれば大丈夫だろうと考えています。

  • 回答者:まみ (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

興味があることをやらせ見守る。
次は興味がなくても興味を持つことができるように仕向ける。
教育の面だけでなくとも買い物でお菓子を買わない約束をしたらしっかり守らせる、ほしいがままあたえない、など親の意識の面でも我慢を教えることは必要だと思います。

  • 回答者:くすり (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

娘は集中力はある方だと思います。
幼稚園でのしつけがかなり影響していると思います。
娘の幼稚園はモンテッソーリ教育だったので、モンテの教具を使い、中断させられず、思う存分好きなお仕事が出来る環境でした。
やり遂げたという達成感も得られるようで、いろいろなことに自信を持って取り組むようになりました。
我が家でも、折り紙や切り絵、指編みなど、手を使って集中してする遊びをさせています。
その間はもちろんテレビはつけず、話しかけず、集中できる環境を作ります。
それと、水の入ったコップを持って白い線の上をゆっくり歩く、「線上歩行」でも集中力が養われたと思います。
興奮している時などによくするのですが、目をつむってしばらくじっとしている座禅のような事も、気持ちを落ち着かせるのには効果的かと思います。

今は小学生ですが、幼稚園での教育のおかげで、授業にも集中して取り組んでいるようだし、お稽古事も、だんだん難しくなっても諦めずがんばって取り組んでいます。

  • 回答者:みにみに (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

合気道などをやらせてみてはいかがでしょう。
そこまで格闘技・格闘技していないし護身術も学べます。
忍耐力だけでなく礼儀作法も学べるので一石三鳥です。

しかし、子は親を映す鏡ですのでまずは親御さんの行動やマナー、規律をしっかりと示しをつける事も重要です。

  • 回答者:てまり (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供は本人が気に入ったものであれば、とことん集中できます。
躾と言うよりは、本人が熱中できるものをどうやって見つけてあげるか、だと思います。

  • 回答者:さき (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スポーツ特にチームプレイのもの、野球やサッカーなどで悔しい思いをしたり自分以外のせいで思うようにいかなかったり、そして何よりチームプレイに集中することで、生活態度もころっとかわり頼もしく成長しますよ。

  • 回答者:gorim (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

じっと座ってられなかった娘が、
アイロンビーズにはまり(小学校に入る前の春休み)
長い時間すわってられるようになり、
今では(小学校1年生)1時間くらいは、
机に向って勉強できるようになりました。

お子さんの興味あることに出会えればいいですネ☆

  • 回答者:あお (質問から39分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

テレビ等を消して、親も一緒に付き合ってあげる。
親の根気力、集中力が子供にも伝わる。
親が出来なければ、習い事(塾以外)をさせる。

  • 回答者:ももママ (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る