すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 自動車・バイク・自転車 » その他

質問

終了

車の運転・免許について

効果測定や学科試験に1回も落ちる人は免許を取得、及び車を運転する資格などない のでしょうか?→たとえ…マナーや安全を守って運転することができても…(ちなみに、自分は免許は取得しています。)

私は…人として恥ずかしすぎる、人として情けない、末代の恥、真剣味が無さすぎる、免許とるのやめろ、ヘルメット被って歩け、外に出るな、いい迷惑だから公道には出るな等…ボロクソに言われました。

※今でも、情けなすぎる…恥ずかしすぎるといった気持ちがあるのと、通っていた当時は見返してやる‼といった気持ちがありました…

  • 質問者:uaj
  • 質問日時:2016-01-19 18:34:50
  • 0

並び替え:

実際の単独道路運転は路上教習とは全然違います。
本当はいけないことですが、最初の2,3回は小さなミスもあったり
少し危険も感じますが、だんだん慣れて来て普通に街中を
運転出来るようになって行きます。
それは元々潜在的に普通に運転出来る能力があるからです。

その潜在能力のない人は本当に危ないので絶対に運転しない方が良いと思います。
自分もですが他人に被害を及ぼす場合もあるからです。
その能力は自分では判断し難いので知り合いに何回か横に乗ってもらって
正直な判断を仰いでください。

また、その見返してやると言う行為も危ないです。
例えば、別のクルマに追い越されたりして腹を立てて追い越し返すなどすると
大変な事故になるかも知れません。
実際に運転していると良くあることで、悪い意味での潜在能力と言えます。

ペーパードライバーだけでも普通の生活には随分役に立ちます。

  • 回答者:匿名 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そんなことないんじゃない?
何回も落ちる人いるし、免許とってもマナーや運転悪い人多いですよ。
運転する本人が事故らないように運転できるようになれれば良いだけのこと。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る