すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 自動車・バイク・自転車 » 購入・売却

質問

終了

原付バイクの購入方法について教えて下さい。現在単身赴任中ですが、転勤が多くその度に手続きするのが面倒なので住民票は動かしていません。赴任先で原付を買いたいのですが、住民票を移さなければ無理と聞きました。住民票を移さずに購入する簡単な裏技はないものでしょうか?

  • 質問者:大阪TK
  • 質問日時:2008-03-17 21:36:29
  • 0

販売店で購入して必要な書類をもらって、住民票のある自治体の窓口で申請してナンバーをもらってください。実際にバイクを持ってゆくことはありません。ただ、販売店の裁量ですので、それをしてくれるかどうかは販売店によります。
フレーム番号の「石刷り」が必要だと言われるかも知れませんので、紙を使ってフレームナンバーのところで名探偵コナンのように(赤)鉛筆などで番号を写し取って置いたほうが良いかも知れません。
販売店の販売証明書
原動機付き自転車新規登録申請書
(軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書)
印鑑
http://www.town.tawaramoto.nara.jp/05_others/application/part/tax_4.html
http://www.city.tama.tokyo.jp/life/zeikin/kcar_dl.htm
http://www.city.tama.tokyo.jp/life/zeikin/gentsuki.htm
事前に自治体の窓口と販売店にご確認いただいておいたほうが確かです。

  • 回答者:矢牛 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

非常に判りやすい解説ありがとうございました。やはり結構面倒ですね...

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る