すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 派遣・アルバイト・パート

質問

終了

グッドウィルの廃業、フルキャストの業務停止。日雇い派遣自体、再来年の春には禁止されるようです。

ワーキングプアを生み出す根源とも名指しされた日雇い派遣ですが、働きたいときに働くというスタイルを可能にした点ではとても便利なシステムだったとも思います。

今後、グッドウィルやフルキャストに登録していた人たちはどこに流れていくのでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-10-30 15:48:15
  • 0

並び替え:

これほど大手がダメになってしまったので中小の派遣業者に登録しているんだと思います。
ただ、仕事が無くて生活が苦しい人もいるかもしれないですね。
日雇いはアルバイト感覚で気軽に出来る物もあるので全面禁止というのは残念です。
学生のときとか活用できたのに勿体無いですよね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かに、旅行とかクリスマスとかの前に一気に稼ぐ、ということもできる点で働き手側にもメリットを享受していましたよね。たとえ、その中間で多額の手数料が派遣業者に抜かれていたとはいえ。

やりたいことがあるので、それをやりながら多数の会社に登録して、生活していた友達は、30歳になって、ついにやりたいことがうまくいき、それで生活できるようになりました。
自由のきく日雇い派遣があったからこそ、生活費を稼ぐことと、好きなことの両立が出来たのだと思います。
私は、転職活動中に、登録して仕事をしていました。面接はほとんど平日なので、単発で仕事を入れたり出来たので、かなり役に立っていたと思います。
日雇い派遣を禁止した方が良いという意見をテレビで見るたびに「それだけじゃないんだよ」って言いたくてしょうがないです。
逆に、今、日雇い労働者を使っている企業もあるわけで、お互い求めている限り、何かしら出来るんじゃないかと思っています。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

> 日雇い派遣を禁止した方が良いという意見をテレビで見るたびに「それだけじゃないんだよ」って言いたくてしょうがないです。

そうですね。フレキシブルな形で働くことができるというのはそれなりのメリットもあったわけなので、企業側の倫理意識やシステムの改善が図られればよかったのだと思います。

利用していた企業側にも手元に多くの労働者を抱える必要がなく、メリットがありました。

しかし、そうした狭間でワーキングプア層の温床と化していたのも事実だと思います。まだまだスタートが重要視される日本の労働環境が今後変わっていかないと解決は難しいのかもしれません。

日雇い禁止なんてしてどうするんですかね。
政府の考えてることは理解できません。
禁止すればその人たちは正社員にでもなれると思うのですかね。
まず、今以上に生活できなくなる人が増えるだけですね。
日雇いで生活してる人のことを考えてないと思います。
本当に心配ですね。

  • 回答者:知識人 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

もちろん「禁止」という措置になったのは企業側の倫理意識に問題があったということもあるので仕方ないとは思うのですが、そこで働いていた人があれだけ多くいた以上、彼らに対する対策もセットで考える必要があったわけですよね。

元日雇い派遣です。
何社も行って仕事してました。
デザイナーやら美容師、色々と職についているのに手取りが極端に少ない人が
夜間・土日にその穴埋めとして日雇いに来ていた人もいました。
私は、現在の日雇いではない事務系の派遣で短期ものでつなぐのですが、
その次の派遣が決まるまでの期間に日雇いに戻ったりしてました。

そんな意味で色々助かってました。
給料は安いけど、早くお金を貰えるし、働く日を選べる。
デメリットだけ表沙汰になってますが、働く側としてはメリットも沢山あります。
いくらたくさんボッタくられていても・・・。

日雇い会社さんは、普通の派遣の方に徐々に移行してます。
「事務事業部」とか作って、そこをちょこちょこ拡大していってます。
登録者にちょっとずつでも事務系に慣れて、長期へということでしょう。
普通の派遣会社と違って時給相場は極端に低いですが・・・日雇いよりは高いです。

でも、一現場を元日雇いさんで支配している大手企業がありまして・・・
モラルが・・・半端じゃないとこもあります。
お金がかかわる企業さんでしたので後でその間違いが表に出たらどう対処するのかな・・・と。
手当たり次第に大量に流し込んでるという現状も起きてます。残念ながら。

  • 回答者:いまもたまに日雇い (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かにデメリットとメリットのバランスは状況次第といった感じでしょうね。

企業にとっては日常的な派遣(アウトソース)にするか、直雇用にするかどっちにするかというところで、今後どうなっていくのかが気になるところですね。

いくら法で規制したとしても需要があるところに必ず供給者が出現します
要するに日雇派遣がアングラ化し暴力団の資金源になったりと更に悪質化する可能性があります
様々なワーキングスタイルに対応、なり正社員としての定常的な雇用にあぶれた働き手の受け皿として機能しており必要悪という意見も多々見かけますが、
本来はそれにしても国の責任に於いて斡旋を行うべきものだと思います

  • 回答者:知識人 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ハローワークで日雇いを斡旋するというのも案としてあがっているようですね。

元・日雇い派遣、現・事務派遣ですが。
最近私が登録している事務系大手の某派遣会社に、元日雇いの方々が結構登録に来ているそうですよ。
確かに求人広告でもサイトでも未経験可ともスキルアップのためのスクール受講可能とも書いてありますが(表向きは)、だからといって全くPCの使い方を知らないような人たちがどんどん来られてもねぇと内勤さんがこっそりぼやいていました。
来られている方は藁にも縋る思いなのでしょうけど、派遣という働き方に拘りすぎているような気はします。いっそ普通にバイトでもした方がよっぽど早く仕事にも収入にもありつけるのに、とはがゆく思いますよ。
日雇い派遣も、かつて随分と長い間お世話になっていたのでちょっと残念な気もしますが、なるべくしてなったような気はします。どんな業界にしても、最低限法令順守も出来ないような会社は淘汰されていくのみ、でしょうね。
現状ではまだ日雇い派遣会社も完全になくなった訳ではありませんから、しばらくは行く先を見失ってあの業界から抜け出せないままの人たちがたくさん居そうです・・・。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

別の派遣会社に登録しています

しかないですよね
せめて契約社員でもいいから、直接雇用の所にもぐりこみたいです

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日雇い派遣は2社だけではないので
また違う派遣会社に登録していると思いますよ。
現に私が登録しているI社にはどちらの人も流れてきてますから。

困るんですよねぇ お小遣い稼ぎ程度で働きたい人にとってはいいシステムだったのに。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

他の派遣に登録しますが、人が溢れまくって仕事が回ってくるかわかりませんね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんですね。どこか定期的なバイトに入るという選択肢は少数なのでしょうか?

派遣会社はまだまだありますよ。困っていないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

最近 別の派遣に登録したのですが
働き先が全く無い状態です。 企業側が取らなくなっているみたいです。
他の派遣に流れても 人が溢れまくって仕事が回ってきません。
ますますワーキングプアが増えてカップ麺すら買うのが大変なのに 某国の首相はカップ麺が400円
とかぬかしていましたね。 そんな野郎に国は預けていられません。

  • 回答者:お助けマン (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

景気減退で、企業側が採るのを抑えてきている一方で、働き手側は増えているということは派遣だけでなくアルバイト採用に関してもそうらしいですね。

他の派遣に登録しました。

  • 回答者:グッとキャスト (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

違う派遣会社を探すでしょうけど、この状況を狙って、あくどい商売がでてきたりして、人をだましたり、利用したりされないといいなと思います

  • 回答者:respondent (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

労働行政の行き当たりばったりの結果がこういう事態を生んでいます。
今、景気が低迷してきたので派遣社員の再契約をしないとか期間前に辞めさせられるケースが増えてきています。
グッドウィルやフルキャストに登録していた人たちは、違う派遣会社に再登録しなおして少しでも仕事に就こうと頑張っていますが、仕事を選べなくなってきているのが現状のようです。
10年先を見据えた労働行政や法整備をしっかりとやってもらわないと一番最前線で働いているものが損をする時代になっています。
働き方の多様化は、今に始まったことではないので、政治と行政に声を出して圧力をかけ、民意を主張するしかないと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る