すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 就職・転職

質問

終了

同い年35歳男性の友人が、4年ほど無職で引きこもっています。彼に何かできることはないか考えています。普段はそうっとしておいて、数カ月おきに会って話をしています。
かつて勤務した会社で、相当つらい思いをしたようです。うつ、対人恐怖のような感じに見えます。少し人見知りなところはありますが、飲食店の店長の後、転職してホテルのフロント係をしていました。学生時代のアルバイトから接客業ばかりしていますが、もしかすると合わない職業を知らず知らずのうちに無理をしている感じにも見えます。
今から市の健康保険に入ると2年遡って保険料が要るので払えないと思って、無保険で病院にも行っていません。日頃はハローワークの端末検索に行ったり、求人情報誌を見たりしています。本人はまず就職して健康保険で病院に行って精神科を受診したい、順序が反対なのはわかっていると言っています。でもこの状態が3年以上続いているのであせっているようです。

同じような境遇の方やそういった人と接している方がおられましたら、そうっとしておく以外のアドバイス、彼に向きそうな仕事を教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 質問者:放っておけない男
  • 質問日時:2008-04-30 08:44:51
  • 0

並び替え:

おはようございます。同じ35歳、近い状況の友人がいるということもあり書きます。僕がしていることは時々友人に会いに行く。⇒直接話していく中で興味のあることを引き出す。⇒資格に関係するものであれば受験する様に勧める、就職してからでは取得しにくい資格を受験する様に勧める。(実技に数日かかる等)
※自分にも言えることなんですが何か目標を持ち、日々やっていくことが必要だと思っています。

  • 回答者:たぐもうR (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

職業訓練校のようなところや、資格を取ることも考えたようですが手付かずでした。その目標を持つことができなかったのだと思います。何か目標を持てれば、おっしゃるようなことができると思います。会話の中から探ってみます。ご回答ありがとうございました。

製造業など、ライン作業はどうでしょうか?

  • 回答者:BMW (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

候補のひとつにします。ご回答ありがとうございました。

人見知りな性格にもかかわらず、これまで就いた仕事が接客など人と密に接する仕事というのが選択ミスだとおもいますよ。対人恐怖症になってしまったのもそれが原因だと思います。仕事なので全く人と接しないというものは殆ど存在しないと思いますが、少なくとも接客業よりは人と接する機会が少なくてすむ仕事は存在します。そういったことをアドバイスしてあげてはいかがですか?

  • 回答者:りんご (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

道が開けたのか、性格が変わってきたのかと思うくらい生き生きとしていたのに・・・どうしたんだろうという感じでした。やはり選択ミスだったのかもしれません。回復した時のために、そのような仕事を探してみます。ご回答ありがとうございました。

土木作業員、清掃作業員など、単純労働をお勧めします。

  • 回答者:とおりすがり (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

もともと体力がない華奢な人ですので、その清掃作業員など軽作業を探してみます。ご回答ありがとうございました。

国保などお金の問題は他の方が答えていらっしゃるので割愛します。
問題は「働く意欲」に対して、心身の状態が万全かと言うことです。私自身1年半ほどうつ病で自宅療養をしていましたが、医師の指導で短時間のアルバイト勤務からはじめました。もともとうつ病とは精神疲労が極限まで行きついた状態で、それによって心身共に思うようにならない疲労状態になってしまう病です。その状態で自宅療養(引きこもり状態も含んで)していたとすれば、本人が思う以上に体力も精神力も衰弱しています。そこからいきなり新しい仕事にフルタイム勤務することは、失敗する可能性が高く、本人にますますやる気と自信をなくさせてしまうでしょう。
保健所や自治体のケースワーカーなどに相談して、保険の問題を解決し、医師の的確な診断を受けた上で、就業可能か判断することが肝要です。
うつ病からの社会復帰は、世間が考える以上にハードルが高くて困難が多く待ちかまえています。社会復帰の過程で自殺する人も少なからずいることも事実です。
あなたが放っておけないと思う気持ちもわかりますが、下手に就職の世話やアドバイスをすることが裏目に出ることも考えられます。プロの手を借りてください。「もしも」のことがあったなら、あなた自身が苦しむことになります。

  • 回答者:KEY (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

経験者の方からのお言葉に説得力を感じています。最初の仕事の退職日、引継ぎが終わらないうちに立っていられなくなり、吐いて何もなくなっても止まらず、座っても横になってもふらふらの状態になったと言っていました。二日酔い以上の苦しさだったそうです。その時病院に行こうという発想も出なかったそうです。この時がその極限まで行きついた状態だったのかなと思いました。
素人が深く入り込んではいけない、簡単な問題ではない、と改めて思いました。プロのお世話になるよう、様子を見ながら助言してみようと思います。KEYさんの体験談を聞けて、より理解することができました。ありがとうございました。どうかお大事になさってください。

あなたとその友人がどの程度深い付き合いかは知りませんが、結論からいえば、「ほどほどにほっておいたら・・・」という感じです。
人生は、生きることも死ぬことも辛いことであり、自分自身で切り開いていくしかありません。
3年間もそのような状況が続いているとのことですが、単に就職活動のみにはしらず、療養と並行して新たに学校に入りなおす、資格取得等の努力をしなかったのでしょう。そういう努力ができない人に、協力をしても限界があるのではないでしょうか

  • 回答者:きくすい (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

私もあまり構いすぎるのは、本人が負担に感じるのではないかと「ほどほどに」するほうがいいのだろうと思っています。きくすいさんがおっしゃるように、自分自身で切り開いていくしかないと思うし、それが生きがいを感じることになり、一番本人にとってもいいと思います。
やりたいことができる、させてもらえることができれば、どんなにいいことか・・・。努力が足りない、努力の仕方がずれているのかもしれませんね。もともと適性がないのかもしれません。自分に合ったものを正しく見極めなければ、努力も空回りなのかも。

限界・・・そうかもしれません。しかし、現状維持というわけにはいかないと思っています。
ご回答ありがとうございました。

やっぱり 市などの施設で相談をするのがいいと思います。
私の友人も1年間でしたが何もせずに家に居て、ずっとパソコンと向き合っている時間が長かったヒトがいました。
彼は外に出る事はなんなくこなし、人見知り感はないのですが、ただ 仕事となると、何が向いているのかわからなくなっていたようです。

引きこもっていたというのもあまりいい表現ではないですが、彼は障害者で、足が悪く、金属を装着しているくらいで、前の会社では障害者枠で採用されていたようです。
今は某携帯会社の事務を 障害者枠で勝ち取ったようですが、病院に行って 診断書を書いてもらうのもよしあしです。
彼は診断書によって1年間仕事ができなかったようなもんですから。

彼のコトとはちょっと違うようですが、時々会ってあげるのはとてもいいことだと思います。また、ヒトと会わないように車でどこかに連れて行ってあげて、気分転換させてあげるのもいいかもしれませんね。

参考になればいいですが・・・。

  • 回答者:crunky (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

彼も何が向いているのか分からないといっていました。職業適正診断テストのようなものをしたことがあったようですが、大して役に立たなかったようです。(私もそうでした。)
人ごみの中は疲れるようなので、時と場所を工夫して誘ってみます。
ご回答ありがとうございました。

お友達のお気持ちはわかりますが、難しいですね…。
でも、外出ができないようではないので、よかったです。
私自身、軽い記憶障害、パニック障害、対人恐怖症、外出恐怖症などをもっていて、10年以上闘病中で、6年近く外出がほとんどできていません。(家の中ではごく普通に明るく生活をしていますが。^^)
コツコツとあきらめずに社会復帰を目指して小さな努力を重ね、先日初めて一人で買い物に行くことに成功しました!
10年近く病院にも行っていません。

長い間闘病してきて一番思うのは、病気になった理由の出来事と向き合って、自分自身で納得して乗り越えなければ、本当の回復には結びつかないということです。
私も今年の初めは年齢のことや、長く病気していることにひどい焦りを感じ、自分の目標も希望も見失いかけました。
でも、焦ったって何もできないことに気付き、落ち着いて、今の自分にできることから一つずつ、焦らずにやっていこうと思いました。
急がば回れ!です^^

お友達がどのような症状なのか、何があったのかわからないので偉そうなことは言えませんが、外出できて、まだ一度も病院に行かれたことがないなら、まずは心療内科やカウンセリングなどに相談したほうがいいと思います。
あまり詳しくないのですが、『自立支援医療制度』というものもあるので。

本当に社会復帰したいのなら、まず自分の心と体を大切にしてください!
うまく心の病気と付き合えるようになれば、きっと出来ますから!
焦りや、頑張らなきゃというプレッシャーにつぶされないでください!

向きそうなお仕事などについては、わかりません。
急に正社員を目指すのではなく、アルバイトから慣らしていくほうが良いと思います。

あまり役立つアドバイスじゃないかもしれませんね・・。

あたしも希望を捨てずに頑張ります!!(この病気に「がんばれ」は禁句ですが。)

  • 回答者:月光り (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

実際に闘病されている方からの言葉、重みを感じます。
「自分自身で納得して乗り越えなければ、本当の回復には結びつかない」・・・本人にとっては過去のつらい思い出を振り返るのはつらいことだと思います。忘れたがっていますが、忘れたいものほど、より深く心に残ってしまう気がします。私自身、過去の失敗を笑えるようになったのは何だろうと考えると、より大きな失敗を克服して過去のものがちっぽけに思えたことかなと思いました。これも乗り越えることのひとつなのかもしれませんね。

やはり「がんばれ」は言わないほうがいいのですね。このことは気をつけて言わないようにしています。
少しずつでも前進できるよう支えていこうと思います。月光りさん、どうもありがとうございました。

私も、接客業を10年程していました。接客業は、素敵な事もいっぱいありましたが、理不尽な理由で怒られて、眠れなくなったり、精神的にまいってしまいそうだと、感じたことはよくありました。特に、ある程度、経験を積んで責任者のような立場になってから、クレームの対応をすることが増えてからひどくなりました。だから、誰にでも起こり得ることだと思います。

さて、私の家族も引きこもりではないですが、うつ気味で、10年以上、定職についてないです。どうしていいのかよくわからないのが、正直な所で、私も「放っておけない男」さんのように何かできることはないかと思うものの、実際は何もできていません。そんな家族の立場から、定期的に会って、話をしてくれる友人がいることは、大きな安心です。他人と関わることはできるんだ。と。ぜひ、今のように定期的に会いに行ってあげて欲しいです。ちなみに、私の家族は親の扶養です。会社の健保なら、間に国保の未加入期間があっても、そんなにうるさく言われなかったと思うのですが、国保の扶養は、そうは行かないのでしょうか。

  • 回答者:ふあ子 (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

金銭目的のようなクレームの対応、母親の年代のパート従業員との衝突が大きかったようです。経験が浅かったこともあり、上司に恵まれトラブル時のバックアップがしっかりしていれば、(病気だとはっきりしたわけではありませんが)患うこともなかったかもしれません。ひとりで抱え込んでしまったのが悪かったのでしょうか。厳しい見方をすると、本人に適性がないのかもしれません。
誰にでも起こり得ること・・・「心の風邪」とテレビで聞いたことがあります。私にも起こるかも。
親は年金だけのようなので、国保だと思います。生計が同一であれば扶養の対象というか家族として保険料が合算されひとくくりになりそうな気がしますが、同居していない、地域が違うというのが気がかかりです。候補のひとつにしてみたいと思います。
(別の人ですが、会社の健保で後から成人を追加することは、収入額の証明が必要だったり、それ以前に組合が嫌がったという話を聞いたことがあります。)
ふあ子さんの体験談、ご家族の話をくださりありがとうございました。定期的に会うことを続けていきます。

やはり最初に病院、又はプロのカウンセリングを受けた方がいいのではないでしょうか。
お友達の症状がどの程度なのか、薬が必要なのかどうなのかを知る必要があると思います。
精神科でなくても、心療内科という方法もあります。
また、カウンセリングを受けて専門の先生を紹介してもらう方法もあると思います。
彼の症状がどの程度なのかはよくわかりませんが、焦って就職をしてしまうと症状を悪化してしまう危険性もあると思います。
また、言葉はきついとは思いますが、3~4年間という長い期間引きこもっていたのなら、長時間、正社員として働く事は難しいように思います。
彼は普段、外に出ることに対して苦痛を感じたりするのであれば、外に出る時間を増やしていく事から初めていき、苦痛でないのであれば1日2~3時間のバイトなどで社会復帰をしていけばよいのではないでしょうか。
周りの人たちにできることは、見守る事と、連絡を取り合うことなど。
ただ、支えようという思いが強すぎて、放って置けない男さんが潰れない様気をつけてください。

  • 回答者:ところてん (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

確かにいきなり正社員は厳しいかもしれません。遊びに誘っても出たがらないくらいです。
当初3ヶ月くらいは、「かなり疲れているな」という印象だけで気がつかなかったのですが・・・。バイトをしていると就職し損ねるから 正社員のを探していると言っていましたがもう3年が過ぎています。もう一度バイトのことも選択肢の一つに入れるよう話してみます。
ご回答ありがとうございました。それと私へのお気遣いも感謝します。気をつけます。

放っておけない男さん、ここまで他人を思いやれるって、本当に素晴らしいと思います。
話は変わりますが、私の息子が不登校で…、役所関係の友達に「自立支援」があると聞きました。調べたことがあるのですが、下記ホームページ見てください。
http://www.mhlw.go.jp/topics/2005/02/tp0214-1a.html
こういう法律があって、それぞれの市町村で何かしかの支援を受けられる可能性があります。
やはり、行動を起こすことが一番です。本人が引きこもっておられるのなら、放っておけない男さんが、近くの役所等に行って、相談するのが一番かと思います。
確かに治療も必要かもしれません。ただ、精神的な治療は本当に長くかかるらしいです。また、完治が何時というのも難しいらしいです。保険のことも不安であるのなら、こういうところで相談してみてはいかがですか。

  • 回答者:だいちー (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ホームページを見ました。障害者として認定してもらってから、の話になりそうですね。参考になりそうです。まずは役所と相談ということですね。
ご回答ありがとうございました。

まず治療を優先させることでしょう。
国保料の減免申請も、医師の病名診断書を添えて申請すると、認められることが多いです。
治療は、心療系の医師や、臨床心理士のカウンセリングがあります。臨床心理士は医師の資格を持っていないので、悩みを聞いたりセラピーはしてくれますが、薬は処方してくれません。
薬まで必要なら、「○○科」と診療科目を掲げている医師を訪れてください。

  • 回答者:長老 (質問から17時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

診断書ですね、役所というところは「書類」が必要ですよね。
薬が必要かどうかは素人の私には分かりませんが、違いがあるのですね。勉強になりました。ご回答ありがとうございました。

まるで自分のことをおっしゃってるのかと
文章のはじめあたりで感じさせられるほど
 事細かくお友達の様子を熟知しているというのは
自分のことのようにとても心配しておられるんですね。
この世の中にまだ そういう親身な人がいたとは とても感動しました。
あなたのその気持ちがあれば大丈夫だと思います。
お友達のご健康と努力をお祈りします。

  • 回答者:フロウ (質問から16時間後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

言われてみるとそうですね。自分がもしそうだったら・・・と立場を置き換えて考えることが多いので。その彼もそういうところがあります。もしかしたら、うるさく思われていたりしないかとも思いました。様子を見ながら見守っていきます。ご回答ありがとうございました。

市役所で事情を説明し、国保の減免を相談してみてください。交渉次第では過去の分もかなり減らしてくれると思います。

  • 回答者:なお (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

保険料が低く抑えられることを期待したいと思います。
ご回答ありがとうございました。

まず安心して医療を受けられる環境が必要です。
国保料の減免申請はできませんか?
役所は良い顔しませんが、低所得なら相談の余地があります。
滞納保険料を肩代わりされることを嫌がりますか?
借りは後で返せばいいことを説得して、援助すべきです。
そのうえで、医療機関を利用しながら、他者と接点が取れるうちに
新しいチャンネルを用意するのがいいと思います。
NPOサークル等の利用も一手です。就職面でのサポートが
得られる可能性が高まります。
また、同じような悩みを持つ人間の存在は
心の支えとなるはずです。
本人が焦っているなら少しずつ環境を変えてあげましょう。

  • 回答者:kinmikuji (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

国保料の減免申請ですね、無収入なので保険料が低く抑えられることを期待したいと思います。
NPOサークルですね、探してみます。現状維持というわけにはいかないと思うので、一歩踏み出せるきっかけを考えます。
ご回答ありがとうございました。

私の友人にも、近い状態の人がいます。
最近働きはじめたようですが、またすぐやめてしまう
かもしれません。
うつ病なので病院にいったりいかなかったりで
繰り返しです。金銭的に苦しいので働きにいきますが
働くのも苦痛なようです。
ひどい場合は、障害認定等の手続きをとって
経済的負担等を軽くすることから初めてみたらどうでしょう?

  • 回答者:なもな (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

病院に行ったり行かなかったりというのは、素人ながら良くないと思いますね。
障害認定等ですね、そういったことも含めて検討します。
ご回答ありがとうございました。

鬱病にかかってしまう人というのは、几帳面だったり、責任感が強かったり・・・と聞きます。私の友人も数年毎に症状が出て、家事手伝いといった状況を続けています。

きっと、あなたの友人も真面目な性格ではないですか?
だから、自分で働いて病院にかかりたいと言っているのではないかな?と思えます。

病気が回復しないまま、社会生活に出ると余計に焦りが出てよくない方向に行くような気がしてなりません。まずは、親の負担、友人の負担になることも悪くはない、お互い様なんだってことを理解してもらって、受診されるといいのではないでしょうか。

ご本人も、周囲の人達も気長に病気と付き合っていってください。

  • 回答者:ぽん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

おっしゃるように几帳面、責任感が強い、真面目です。世話焼き、手を抜かない、神経質、気が弱い、頑固とも思います。反面、まれに横着なところ、さぼること(さぼりかたが下手です)、いたずら好きでもあり変わり者なのかもしれません。学生の頃から「人がいい」とは複数の人から言われています。
回復しないまま・・・引きずっていると思います。気長に・・・ですね。
ご回答ありがとうございました。

周囲に話を聞いてくれたり自分を理解しようとしてくれる肉親や友人が一人でもいると、良くなる可能性高いと思います。兎に角、今までの辛さをわかってもらえたら「よくがんばってね」といわれたら、それだけで、自殺を思いとどまれるような繊細さを持っているものなのです。また自分の状態をよく分かっているから「仕事しなきゃ」とかあせってしまうのもよく分かります。心療内科のある病院へ行く(精神科や神経科だと今一なので、心療内科を標榜しているところへ)のが一番なのですが・・・。取り合えず、国民健康保険で病院へ行くことは不可能でしょうか?カウンセリングにしろ、投薬にしろ、数年の長丁場となりますので、とても保険ナシではカウンセリングだけで1回5000円などで、とても通えません。仕事もそうですが、病院へ行くという動作も、うつ状態のときは行動するのに凄いストレスを感じるものです。ただ、ハローワークへはいけているので、自分よりはましな気がします。私は退職後ハローワークに2回行っただけで、ハローワークどころか全く外出できなくなりました。信頼できる医師やカウンセラーを見つけることそれしか方法がありません。ただ、その状態になるまでは、「放っておけない男」さんが、話を聞くだけでよいので、まめに顔を見せてあげたら何らかの慰めになると思います。あせる気持ちは痛いほど分かりますが、あせればあせるほど自分を追い詰めて、最悪の場合自傷行為にまで及んでしまうので、くれぐれも催促したりしないで、お会いしたときは「楽しい話」「まったりした話」で気持ちをリラックスさせてあげてください。

  • 回答者:ちこちゃん (質問から36分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

そうですね。「よくがんばったね」と努力や苦労を認めてあげることが大事ですよね。私自身もそう認めてもらえたら気分が楽になると思います。そう、自殺も気になります。ふとした言動に引っかかることもあるので。
1回5000円のカウンセリングは経済的に無理でしょう。食費が月に7000円とか言っていましたから。(これでも多いほうだと思われる方もおられるかもしれませんね。)何とか保険の制度を使って行きやすいようにハードルを下げることができないか探してみます。
話を聞くだけでもよいのですね。カウンセラーにはかなわないかもしれませんが、リラックスさせることをしてみます。
ちこちゃんさんもお辛い中でのご回答、本当にありがとうございました。

貴方は友人思いのいい方ですね。 その友人の方の話を聞いていると、
働きたい、又は働く意思がある様に見受けられますが、なかなかいろんな思い
が邪魔をして実際の行動に移せず、焦りやイライラに繋がっていると思います。
 まずは焦らないこと。 そして、本人が希望しているようなので、やはり、
診察が先の方がいいでしょう。 病院や市、又は区役所等に相談してみるといいと思います。 そして精神科という所は先生との相性ががあると思いますが、薬は2週間を目安に効いているのかいないのかの判断基準になると思いますので、あまりころころ変えるのも、どうかと思いますが、いつかその友人はよくなりる事を願っています。 貴方のような友人がいて、その方はそれだけでも幸せ者です。どうぞ見守ってあげて下さい。

  • 回答者:zoro (質問から32分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

失敗をくよくよして振り返ったり、悲観的に物事を考えることが多く、それで消極的になり実際の行動に移せていないと思います。物事がうまくいっている時には生き生きとしていています。高低の差が大きいのかも・・・と思います。
先生との相性・・・目に見える病気でないため、ということですね。
2週間を目安に・・・心の風邪という表現を聞いたことがありますが、簡単なものではないですね。
引き続き見守っていきます。ご回答ありがとうございました。

残念ながらこれといった特効薬はありません。
ただ、そういう人たちにとって大きな励みになるのは、あなたのように温かく見守ってくれる友達です。
仕事を探しているのであればまだ良い方だと思います。
これかも会って話をして励まし続けて下さい。

  • 回答者:サッカリン (質問から28分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

特効薬があってドラッグストアで売っていたら本当にいいのに・・・と思います。
今後も会って見守っていきます。
ご回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る