すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » その他

質問

終了

お正月の神棚、注連縄はどんなものを飾りますか?

  • 質問者:ハッピーママ
  • 質問日時:2007-12-28 16:06:34
  • 0

神様に「ありがとうございました。来年もよい年でありますように」
と感謝と祈願のものだと思っています。
地方によって決められたしきたりがあったりするのも土地の神様によるものだろうと・・・
個人的には、どんなものでも「心」さえあればいいと思います。
ちなみに、注連縄は28日までにお飾りするもの。とのこと。
私の今回の注連縄は、わら、水引き、松ぼっくり、梅、屏風…
おかんがデパートで購入したものです。

  • 回答者:ni-ma (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度

並び替え:

玄関の注連縄は、デパートによくあるような安物で済ましています。どうせ、正月を過ぎるとはずしてしまうので。
室内にある神棚の注連縄は、神社に持っていくと新しいものに交換してくれるので年末に交換しています。神棚には、そのとき一緒にもらってくるお札を飾ります。

  • 回答者:fairytale (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る