すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

「外遊」ってなぜ「遊」の漢字を使っているのでしょうか

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2009-02-03 09:35:30
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

なるほど、すっきりしました。

「遊」の字には「よその土地に出かける」という意味があります。

なので、外国に行くことを「外遊」
各地を回って演説をすることを「遊説」といいます。

でも、一般的に「遊」は「あちこち出歩いてあそぶ」という意味のほうが通っていますよね。
辞書にもこの意味のほうが先に出ています。

私は子供のころ「外遊」は「外国に遊びに行くことだ」と思っていました。
政治家の方をとてもうらやましく思っていました。

  • 回答者:遊び? (質問から6分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

正しい回答は他の方が答えられているとおりですが、現実問題として
外遊とは読んで字の如く、まさに的を射た表現だと個人的には思っています。

この際、辞書の意味を公費で海外旅行に行くことに変更すべきかと思います。

  • 回答者:害有 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まじめに言えば
遊説を海外でやるからでしょうが

最近は海外で遊んでいるからの方が説得力を持つ現状が悲しいです

  • 回答者:MrNH (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

”遊”という字に、『他所の地に出かけること』の意味があるので、
外遊で、外国に旅行に行く事、外国へ留学する事の意味になります。
(大辞泉にて調べました)

  • 回答者:schro (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る