すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

病院で。。。無料のお茶が置いてあり、2歳ぐらい子が飲みもしないのに何度も貰い、お母さんはその度に洗面所に捨てていました。どう思いますか?
私だったら、泣いたとしても、やめさせますが。。。

  • 質問者:今どきの親
  • 質問日時:2009-02-06 10:59:53
  • 5

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんありがとうございました。一部の人以外は同じ意見で良かったです。

そのティーサーバー維持費の出所を考えれば自ずとどう対処すべきか答えは見付かるはずです
仮にそれが一杯10円でも請求が発生してくるものならどうするでしょう・・・?

子は親の鑑
自分ならそういう光景を見ると、とにかく只のものはもらわなければ損、
自分の腹さえ痛まなければどんな無駄をやっても平気、というそこの家庭の教育方針の産物に他ならないと思います

自分に仮に子供がいてそういう悪さをすれば、他のクランケからまるで自分が子供にそういう教育をしているように思われると情けないので、自分だったら手厳しく叱り辞めさせます

  • 回答者:● (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

泣かないように育ててる親って多いですよ。

ロハでもらえるものは要らなくてもとりあえずもらっておくみたいな考えの人も居ますから捨てることに関して抵抗はない人だとも受け取れます。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

怒りますね。
飲むためのものであって、捨てるためのものじゃないので・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

論外ですね。
ウチの子供がそれをしたら説教タイムの始まりです。

正直、その親子両方とも説教タイムですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やめさせます。
お茶がもったいないし、お茶といえども病院側には費用がかかっているし・・・

「お茶がもったいないし、お茶は飲むもので遊ぶものじゃないのよ。他の人もお茶を飲みたいと思うからやめとこう」って教えるかな~。

きっと泣くでしょうね~。泣きはじめたら他のことで気を紛らわせるようにするか、外に連れ出すと思います。

2歳なら言葉で注意しても理解できないだろうけど、お茶で遊んではいけないってことが雰囲気で伝わればいいかな~と思います。

  • 回答者:子育てって難しいよね。 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

止めさせます。というか、分別つかない子供には 始めから公共の場では そういうことはさせません。

  • 回答者:まお (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やめさせますよね普通。そういう親って、有料だと怒るんでしょうね。
タダならいいという根性がイヤですね~。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も止めさせます。
おもちゃじゃないですから。

以前働いていた職場で、ティサーバーを置いてました。
緑茶・ウーロン茶・コーヒー(ホット・アイス)とありました。
子供たちが面白がって遊んでましたが、「おもちゃじゃないよ 1人1回だけだよ」と注意してました。
注意したことで、親がムカつくなら「ここに来なくてもけっこう」って感じでしたね。
しつけをしてない親が悪いのですから。

  • 回答者:ニトリ (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの家に生まれたら、ただじゃおきません。長男が1歳半の頃、公園に行って、帰ろうと云うのに泣きじゃくり、そのまま置いて行きました。泣きながら探していたので、帰る時は帰ると云い聞かせました。それから、下の二人も、駄々こねても無駄だと長男から教えられているらしく、駄々こねません。でも、約束して成功したら買ってやると云っていたものも、努力していたら失敗しても買ってやります。最近の有名大学出た野郎たちも、おんなじ状況です。挨拶も出来ません。挨拶する様なお子さんに育てて下さい。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同じ意見です。
洗面所に流すくらいなら、最初から貰いにいかなければいいだけのことですよね。
もったいない!

まだ4ヶ月の息子がいますが、私は叱れる親になりたいです。
子供がかわいいからこそ、悪いことは悪いっと教えてあげたいです。

叱れない親を持った子供もかわいそうです。。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親が悪いですね
貴重な水が無駄になります。
私なら、泣いても、おみずもったいないからやめようねと行ってやめさせます。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子を叱れない親、見ますね。
そんなに騒ぐとおじちゃんに怒られるでしょって子供に言う親がいました(同じく病院で)ソラ親が怒らないといけないんじゃないのと言ってやりました。

  • 回答者:soodaクン (質問から8時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2歳、物事の善し悪しがまだ分からない難しい年齢ですね。
とても楽しいのでしょう。でもそれは無料であって無料でない大切な資源です。
言ってもわからないかもしれませんが、私ならいいます。
「もうおしまいね。」
1杯入れてきた時、子供かお母さんが飲みますね。
次に入れてきた時に「飲むの?」と聞き、飲まない と言えば、
自分が飲んで「お母さんももうお腹一杯、もう要らないわ^^」といいます。
そして他のことに注意を向けます。絵本など。

  • 回答者:子育て中 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も息子が何度も欲しがりましたから、
「二杯までね」
と約束させていました。
三杯目の時は
「もう終わりって約束したでしょ?」
って言って、やめさせました。

洗面所に捨てるなんて事はしませんでした。
ちゃんと最後まで飲ませて、コップも同じやつを使わせていました。
子供にとっては楽しいんでしょうね…

私もはるか昔寝台列車で紙コップがあり、それで水を飲むのがとても楽しかった思い出があります。

  • 回答者:飲みもしないのにはヤバいよね~ (質問から6時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供はそれが楽しいんでしょうね~
親はちゃんと注意するべきですね。無料っていってもダメなものはダメって教えないとダメです。そういう親が増えてきてますね~そのようなところにいたらイライラして注意しそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2歳ならば、そのお母さんの判断は正しいですね。
子どもを教育していく上では、適正年齢というのがあるのです。
教育して社会性が身についてくるのは4歳以上と言われています。
(それまでは自分の社会の維持に務めるのがせいぜい)
また「もったいない」の真の意味を理解するのも、この年齢ではまず無理。

ネットには溢れる位「専門家が運営する子どもの発達についてのサイト」があるのに
も関わらず、禄に読みもしない親が多くて辟易しますね、ホント。
身につかない事をやったところで、それは本人の為というより周りから自分がどう見
られるか?だけを追求したことになります。
「怒られた事」だけが記憶に残った子どもから成長後、体裁を繕うだけの親である
と認識され、親としての信頼を失うことになるのでしょう。
このサイトにも時々親を憎んでいるという質問スレが立ちますが、納得していまいます。

子どもの泣き声は甲高く、病人には常人以上にストレスになります。
子どもの教育が不可能なのですから、病院の待合室という場所がら母親の行動は
適切だったことになります。

よく街中で、どう見ても3歳以下の子に大きな声で社会性の躾をしている親御さんを
見かけますが、正直「あ~あ、無駄なことをやってるよ、自分で自分のストレス増や
してる」と冷ややかな目半分、同情半分で見ています。

ちなみに子が社会に飛び立てるのは、親との信頼関係が確固なことが重要であると
発達心理学の専門家に拠って言われています。
近年、ニートが問題視されていますが、親子の関係構築に失敗している結果かも
知れません。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ちょっと。。。おいおいって感じですね。
でも病院で泣いたら困るっていう気持ちもあるんでしょうね。

私も泣いてでもやめさせます。
その人も甘く育てられたんでしょうね。なんていうか残念ですよね、そういう親は。

  • 回答者:18号 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

公共のものだからいい という考えなんでしょうか?
それがたとえば自分の家で同じ行動をとっていたらその母親はどんな行動をとるのでしょうかね?見てみたいもんです。
 しっかり、物の大切さを教えていかねばならないと思います。
それが親の務めですから!
頭ごなしにしかるのではなく諭すように子どもは育てるものですよね^^

  • 回答者:40代 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も親ならあれは「今はいってるものを飲んでからもらうものよ」と
説明してからやめさせますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

当然叱ります。
「飲まないなら、持ってこないの!!!!!!!!!!!!!!!!!!」って注意します。最近、親っぽくない親を良く見かけます。いらつきます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

きっと子供がギャーギャー病院で泣かれるのは面倒だから、それなら無料のお茶だし遊ばしておこう!みたいな考えなんでしょうね。
ちゃんと公共の物はおもちゃじゃないし、遊んではダメ!って親が言わないと子供はわからないですよね。
こういう親が最近は増えて困ります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いくら小さい子どもでも悪い事は悪いと教えます。
こういう親って、ある意味育児放棄ですよね。

  • 回答者:バカ親 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

押すと自動ででてくる機械とかでしょうか?

きっとお子さんは楽しいんでしょうね?



私なら

「もったいないお化けがでるわよ!」

とか言いますけどね。

ちょいビビらせる。

あ、怖いですかね?

これはそのお母様の責任ですね。

  • 回答者:開運エステ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お茶を飲みもしないのに何回ももらい、そのたびに
捨てているなんて考えられません。
そのお母さんはもったいないということを知らないのでしょうか?
お茶を無駄にしても自分の懐が痛むわけでないからいいと思っているのでしょうか?
私も子供がそんなことをしたら絶対にやめさせます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まず、ありえませんね。
私なら、「返してきなさい!」と言いますね。

でも、病院のほうは何度ももらいに来る子どもに渡すのですかね。
そっちもおかしいような…

  • 回答者:たん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そういうお母さんに育てられるお子さんが可愛そうですね。
物事の善悪は、親が教えなくては、他人様はなかなか教えてくれませんから。

今はそれでも「2歳ぐらいだから」ですむかもしれませんが、或る程度の年齢になってくると「なんという非常識な子だろう」になりかねません。

今回は『お茶』ですが、全てにおいてそうやって何も教えられず育ってしまったら、すごくこわいです。
『たかがお茶、されどお茶』です。

時々思うのですが、そういう親って、自分の家で子供がもったいない事を繰り返したら、どう反応するのでしょうね。
知ってみたいものです。

  • 回答者:残念 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

常識の無い親なのでしょうね。間違いなく、子供も常識の無い子に育つでしょうね。
私も自分の娘が同じことをしたら、やめさせます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

飲みもしないのならもちろん止めさせるべきです。
公共のものだからもったいないという気持ちもないんでしょうね。
同じくらいの子供を持つ母としていまどきの母親は、なんてひとくくりにされるのは本当迷惑です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親がもったいないことは止めなさいと教えなければならないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それはいけませんよね。そんなしつけのない事をしていたら.何でも使用しないのに
捨ててしまう子になっちゃうでしょう。
人の迷惑も考えなければ。
今のお母さんに多いのでしょうか..。
常識知らずって困りますね。
私..見てたら言っちゃうかも。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

情けない親ですね。いくら小さな子どもでもダメなことはダメだと教えてほしいです。
私も子供がどんなに泣いたとしてもきっとやめさせますよ。
この子がどんなふうに成長するのか心配です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

非常識ですね!!!

病院側からしても迷惑ですね。
親が自分の子供を叱れない場面や状況によく遭遇しますが、腹立ちます。
物・命・食べ物を大事にしないといけないということを教えるのは親の役目です。

親として失格ですね・・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どう教えればいいのかが難しいですが。
無料のお茶を貰ってきたら全部飲み干すように教えたいです。そうすればお腹いっぱいになって貰って来ないように・・・ならないかなぁ・・・。

とりあえず、もったいない精神を養わせたいですね。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

一度ならまだわかるんですが・・・

二度目からは明らかに飲まないとわかってるんですよね?
無料だからって、飲み物を粗末にすることを
教えてしまってますね。

ダメな親です。

私ならもらわせないか、
もらったら泣いてても最後まで飲ませます。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

驚きますね。
一度位なら好奇心旺盛な子供だから仕方ないと思いますが
そんなお母さんに育てられた子供は可哀想です。

私の会社で隣の席に座っている20代の女性は、飲み物が残ったままの紙コップをゴミ箱に捨てます。注意したら、そんなの掃除の人の仕事でしょ?と全く悪びれないんです。そういう大人になってしまうんですよね。

  • 回答者:日本の美徳はどこに? (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

幼い子供であっても、公共の場ではルールは守らねばなりません。
ルールを教えていくのが、親であり、社会だと思います。
泣いてもやめさせるのが当然ですし、理由をわかりやすく教えてあげる、他に子供の興味をひく物を持って行く(絵本とか)等工夫するのも、親の役目だと思っています。

最近「子供だからしかたがない」「子供をおおらかに見て欲しい」という若いお母さんの意見を時々耳にしますが、おおらかと言う事と、子供だからなんでもOKは、違うと思うんですよね。

  • 回答者:mama (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ちょっと非常識な行為ですね。
自分さえよければいいという典型ですね。
情けないです。

  • 回答者:匿名 (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ちょっと状況は詳しくわかりませんが、自閉症のお子さんもおられるのでかえって怒ると駄目でこの場合であるとこのお母さんはしょうがない行為だと思います。
自閉症のお子さんは見た目で普通のお子さんと見分けがつかないので難しいです。
我々は普通の人間はこうであるという固定観念がありそれに照らし合わせこの人は常識がないとかあるとか判断しますが、実際のところ難しい事があります。
私はそうゆう関係の人と関わりある経験がありますが、こうゆう事で親御さんが偏見の目で見られる事があるのでつらい気持ちになる事があります。
質問者さんはごく普通の判断で正しいと思いますが、中には常識外れでも私達がしらない経験した事のない障害でそうなってる人もいるという事をご理解いただけたなら幸いです。
ただ教育ができてない親がいるのも事実ですよね、私の子供の場合はやめさせますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から40分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

最近の若いお母さんは自分の子供を叱らない方が結構目に付きますね。
そんな子が大人になったとき、いい事も悪い事も判断できないような自分勝手な人間が増えるような気がします。親を躾する必要が有りそうですね。
私も、以前電車に座ってる時、隣にお母さんと小さな子が座って、その子が私の隣に座ったのですけど、直ぐ靴を履いたまま、後ろ向きになり窓の外を見ていたのですが、落ち着きの無い子で、良く動くのですが、たまにお母さんの方を向いて話しをします。そのとき体がお母さんの方を向くので、靴は私のスーツに何度も付けられるのですけど、お母さんは見てるのですけど、何にも注意もしないし、「すみません」の一言も有りません。自分の子供が他の方のスーツを汚しても子供の事だから、と思って何も悪いと思わないような親が子供を育てるのですから、大変な世の中です。
私も、子供が他人に迷惑掛けたり、その様にお茶で遊んでいたら、ちゃんと止めさせます。それがマナーだし、子供にも良い事と悪い事の区別を教えるべきです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も、泣いてでもやめさせると思います。無料であっても、飲まないのに何度も貰うということはもったいない、いえないことだと言い聞かせると思います。
 子供だから・・・ではなく、やっていいこと、やってはいけないことは、しっかりしつけたいです。
 また、自分がすることが、周りの人はどう思うのか(気持ちよく思われるのか、嫌だと思われるのか)ということも合わせて、子供に語っていきたいです。
 今どきの親さんは、そのような子供とお母さんのやり取りが「おかしいのでは」と感じていらっしゃる、まともな親さんだと思いました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

信じられません。本当に飲みたい人に渡らなくなってしまいます。
一回目でやめさせるべきですし、
病院ではしんどい人が沢山いるからウロウロしないで静かに座っていようね、
と最初から教えていくべきです。

  • 回答者:ったく。 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

注意すべきだと思います。
物のありがたみをこういう時こそ教えるのが母親の義務だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

母親失格です。
ちゃんとものを大切にする事を教えるいい機会なのに。
子供の頃からの小さなしつけの1つ1つが良き大人を作っていくのだと
思うのですが。
今時の親は。。。って言いたくなります。
みんながみんなじゃないとは分かりながら。。

  • 回答者:おかん (質問から29分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

注意すべきですね。甘やかしすぎですね。
もちろん、なんらんの病気なら、別ですけどね。

  • 回答者:? (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もやめさせます。すぐに「みんなが飲むお茶だからやめようね」と言えば、2歳児だっ
たらわかると思うのですが。そのお母さんは、どうせ無料だし位の気持ちだったのでし
ょうが絶対ダメです。

  • 回答者:AA (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

貰う側からすれば無料でも、病院側にしてみれば経費がかかっているんですよね。

その子供は、お茶が飲みたいのではなくてただ単に遊んでいるだけかもしれませんが、善悪の区別が付かない年齢だからこそ、きちんと叱って(怒るのではなく・・・)諭してあげなければなりません。

「子供のすることだから」と甘やかす親が多いですが、幼稚園に入園する前のまっさらな状態だからこそ、躾が大事なんだと分かって欲しいです。

私がその子の親だったら、「飲まないのに貰ってはダメ」と言い、泣かれてもやめさせますよ。

  • 回答者:ロクな大人にならないだろうな・・・ (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの子も2歳ですが、そういうのにすごく興味があります。一回は飲みたければ飲ませますが、それ以降興味だけで飲みもしないのに何度も貰おうとすれば
絶対させません。モラルの問題だと思います。物の大切さをきちんと小さいときに教えて行きたいと思っていますので、そういう行動は論外ですね。

  • 回答者:しつけは親次第 (質問から26分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もやめさせます。

ありえない!
一度や二度ならやりますが、それ以上はないでしょう!!

  • 回答者:匿名希望 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それはやめさせんといかんですよ。物の大切さを教えんといかんですよ。タダだったら自分の物だ、好きなようにしていいという意識を変えさせんといかんですよ。
そのお母さんは捨てずに自分で責任を持って飲まなきゃいかんですよ。

  • 回答者:いかんですよ (質問から26分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1度目ならしかたがないけど、何度もって…。
子どもはお茶を入れる行為が面白かったんでしょうけど、サイテーな母親ですね。
以前私が骨折をして足にギブスをまいていて、電車に乗ってたんです。
そしたらおばあちゃんと3歳ぐらいのお孫さんが乗って来ました。
電車が発車した途端その子どもがうろうろしだしたので、おばあちゃんが「じっとしていないと、このお姉ちゃんみたいになるよ!」といって私を指差しながら、その子を叱りました。
別に私は電車の中でうろうろしたので骨折したわけではないのに、すごく嫌な感じでした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仰るとおり。言ってもわからない子供なのだから、泣いても止めるのが親の仕事です。

  • 回答者:匿名 (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

絶対にやめさせます。
子供としては、お茶を貰うことが楽しくってしょうがないと思うのですが、
だめですね。
洗面所に捨てる前に、やめさせるべきですね。
そのお母さんは、なんとも思っていないのか理解できませんね。

  • 回答者:目を見て言おう (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もやめさせます、無駄にすることがいけないことだと
教えるにはちょうどいい機会です、逃しません。
そんなことも注意できない親がいるとは・・・呆れますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何度も貰って捨てての繰り返しをみたら、気分悪いですね。
2歳だと言えば理解してわかるはずですから。
1度、2度はあり得ても何度もだと叱って言い聞かせてほしいですね。
大勢の方に迷惑をかけないように泣かせないようにしてたのか、叱れないのか・・・
遊び道具ではないことを教えてあげないと子供はわからないですもんね。
親がしっかりしないとダメですね。

  • 回答者:難しいです。 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わたしもやめさせます。
ものを大切にする習慣は、何歳であっても常にさせなくちゃ。
結局泣かれるのがうっとおしい、困るから…そのお母さん、子どもにさせているだけなんですよね。
自分でちゃんとしつけないと。

  • 回答者:masa (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やめさせます。子供は面白くてするのでしょうが、何故だめなのか小さいながらにも言い聞かせてやめさせます。

  • 回答者:当たり前の事ですが (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

困ったお母さんですねぇ。
私も怒って、きちんと説明を子供にすると思います。

困ったママつながりで私の体験談を。

先日、登録のバイトで風船を一つ以上お買い上げのお客様にプレゼントというお仕事をスーパーでしました。
ルールですので、買っていただけないお客様のお子様には差し上げられなかったのですが、その旨を説明すると、子供を私のいる売り場に放置して買い物に行ってしまわれたお母さんがおられました。

そのお子さんは欲しくて欲しくてじっと私を見つめる・・
「ママに頼んでみて?」と言っても、指をくわえて首を横に振るばかり・・

頑固なお子さんだったのかもしれませんが、30分ほどそこにお子さんがおられて正直困りました。

放置で心配じゃなかったのですかね? 汗

  • 回答者:まお (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親の顔が見たい!!という感じですね。しつけの悪さが出ているようです。子供は何かしても怒られなければ、いいとおもってしまうし、親の気を引くために何回でも同じことを繰り返すのですから、きちんと叱らなければ。。。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そのお母さんは無料だから怒らないのではないのでしょうが、無料だからといって何をしても良いとは言えません。
最近、子供を叱ってる若いお母さんを見かけなくなりました。
子供の方も怒られてもやめずに続けているという行為が目立ちます。
親としての威厳がなくなってきているのでしょうか・・・・と思ってしまいますね。

私でしたら、同じく泣いてもやめさせますし、貰いにいかないように捕まえておきます。

  • 回答者:霜 (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も絶対にやめさせます。

飲み終わるまで、絶対に新しいものはもらわせません。
バイキングでも、自分の取ったものは絶対に食べきるように
しつけています。

三つ子の魂100までといいますが、小さい頃からしつけないと
ろくな子供になりません。
その非常識な母親も、同じように育てられたのでしょうね。

そういう親子を見ると虫唾が走りますし、自分の子供だけは
しつけをきっちりしたいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やめさせます。当然です。
おもちゃではありません。

私は脱水症状に陥りやすいなど体質的に
水分を人よりもたくさん取らないと、体調不良になってしまいます。
もしも、子どもが水遊びしていて
自分が水分を取らなければならないときになくなっていたら・・・と思うと
ぞっとします。

もちろん、常にペットボトルは持ち歩いてますけどね。

泣いたり、わめいたりする以前にそういうことはさせません。
2歳ならば、一人でお茶をとりに行かせることもしません。
もともと一人でお茶をとりに行かせなければ、そういう遊びにはならないでしょう。
また、2歳児がお茶をとりに行って、途中でこぼしたりなどすることで
床がぬれて他の患者さんが転倒する恐れもありますから。
注いだものは、責任もって子どもに飲ませます。また、子どもがどうしても飲めないなら自分が飲みます。

  • 回答者:ぽぽぽ (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も自分の子がそんなことしたらやめさせます。
どうしてダメなのかもちゃんと説明します。
常識のない親が増えているな・・と感じますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あたりまえです。私も絶対やめさせます!!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る