すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

今、御餅を付くお宅はありますか?
子供の頃は良くやっていましたが、最近は全く見なくなりました。
やっているお宅があったら、どのようにされているのか教えてください。

===補足===
申し訳ありません、杵と臼で付いている方にご質問をしております。
説明不足をお詫び申し上げます。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-11-27 22:17:08
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。

毎年12月30日にやってます。
近所では恒例になってます
私はもううんざりですね。したくないです。
仕込みに時間かかりすぎます。
もち米を蒸して用意して、かなりの量するので大変です。
男性がついて、女性が餅を丸める作業です。

===補足===
杵と臼でちゃんとついてます。
その日は潰れますね。
朝6時から仕込んで片付けが18時頃になりますね。
50件以上配るので量が多すぎるのでそんな時間になります

  • 回答者:ヤダ (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

していますよ。
もち米を蒸してぺったんぺったん。
今の子供達には貴重な体験でしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自宅ではないけど実家に親戚集まったときに庭でやりますよ。

  • 回答者:sooda (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

親戚の家で集まってやります。
ちなみに東京、世田谷です。
庭でわいわい楽しんでついて、
からみ餅、あんこ餅などにして、
あとは宴会です。

  • 回答者:飲めや歌えの大騒ぎ♪ (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

田舎なので親戚が一同にそろうと恒例行事の如くやります。
ペッタンペッタンやるのがたまらないです。
つき立てのお餅はもぉ~ まいぅ~ です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どにょうにって。もち米炊いてウスを湯であたためて置いてつくって感じ?

  • 回答者:どい (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

毎年庭でついています。どのようにって、普通にですけど。

  • 回答者:豪邸 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

杵と臼で年末に餅つきをします。
親戚も寄せてみんなでついた餅を餡やきな粉にまぶして食べます。
残ったお餅で鏡餅を作ります。

  • 回答者:ロック (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

叔父さんのうちでは臼と杵で作っています。
近所の農家と総出でやっています。
自分達の分、近所の分、奉納する分、親戚に配る分を作るので、臼に10回以上お餅をつくそうです。

  • 回答者:sooda (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

作りますよ、餅米をふかして付きますよ。
支度が大変ですが味も良いし、ご近所の方も喜ばれますね。
神奈川の田舎町です。

  • 回答者:母さん (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お餅つきの道具はないし、3人家族なので量もいらないし

ということで、ゴマすり鉢とすり棒(?)でペッタンペッタンしています

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

おばあちゃんの家でいまでもつきますよ。
石臼で男性人が杵をもっておばあちゃんがこねる役。
他の女性陣はついたおもちをまるねたりきなこ、あんこにつけるかかりで、男の子はお水をくむかかりとかそれぞれ役割分担があります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

餅つき機を使うのはありですか?
それであれば、お正月間際に親戚総出で行います^^

友人が嫁いだお家では、きねとうすで餅つきをするそうです。
そして鏡餅も手作りだとか!
まだまだ伝統を守ってるお家もあるんですね^^

  • 回答者:minwa (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

田舎では、まだ臼でついています
つき立てのお餅は温かくて美味しいです。

もち米を蒸して、臼と杵でってあたりまえですが^^:
私は、見てるだけ、食べるだけです(笑

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

実家の方で作っています。今は、両親も年なので、機械で作って居ます(餅つき機)。もち米を蒸して、機械に入れて作ります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

流石に臼と杵を使って餅つきはしなくなりました。機械でついております。つきたての「辛味餅」おいしいですよ。茨城県民ですから、大根おろしと納豆をまぶします。

  • 回答者:石臼 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

子供の頃に保育園などのイベントでやったきりですね。
自宅ではやった事がありません。

  • 回答者:Lっち (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

実家が農家なのでやってます。
それに参加していますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る